阪急神戸線御影駅から徒歩15分
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
■介護リフォーム工事
段差の解消、引き戸等への扉の取り替え、洋式便器への取り換え
滑り防止のための床材取り換えなど、
手すり1本から対応いたします。
■ 一般的なリフォーム工事
お住いの住宅のお部屋の間取り変更など。
■ 手すり工事等ミニリフォーム
玄関からのアプローチ、トイレ、バスルーム、階段など
手すりの取り付けを行います。
■ 住宅機器取付工事(キッチン・トイレ・ユニットバス)
水回りなどの機器の取り換え工事を行います。
■ 愛犬のためのリフォーム工事(床・ドアetc.)
ペットと快適に暮らすための床材取り換えや、
ドアの取り付けなど承ります。
※お見積りは無料ですので、気になるお住いのお悩みは
お気軽にご相談ください。
日常生活に支障のある要介護の方が
安全に自立した生活を送るための自宅改修には
申請により介護保険から費用の一部が支給されます。
●保険支給額
住宅改修の限度額は、要介護・要支援度に関係なく
20万円までと定められております。
改修費用のうち20万円分までは住宅改修の支給申請をすることができ、
そのうち9割(18万円)、8割(16万円)が保険で支給されます。
残り1割(2万円)もしくは、2割(4万円)と
20万円を超えた部分が自己負担金額となります。
一度の改修で金額を使い切らない場合は、
何度かに分けて使うこともできます。
●対象となるリフォーム
・手すりの取り付け
・段差の解消
・引き戸等への扉の取り替え
・洋式便器等への便器の取り替え
・滑り防止及び移動の円滑化等のための、床または通路面の材料の変更など
→これらは、 工事前に公共団体の窓口への申請が必要です。
申請が受理後、工事が実施されます。
●各地方公共団体独自の住宅改修援助金
介護保険による住宅改修費の他に、
各地方公共団体単位で住宅改修に助成金を支給している地域もあります。
助成金の有無・金額は各地方公共団体により異なりますので、
お住いの地方公共団体の窓口へご確認ください。