口コミ
めずらしいワタリガニのつけ麺が食べれるラーメン屋さんです。
西小山にあります。
麺もスープもおいしいですし、店内もきれいです。
煮卵もおいしいのでトッピングにおすすめですよ。
夜に行きました。にこま通りから結構すぐの場所にあります。綺麗なラーメン屋さんで、調味料なども清潔感があり綺麗に置かれていたので良かったです。言えば紙エプロンがもらえます。カウンターのみで時間帯なのかもしれませんが少し混んでいました。私の隣の人は一人できてる女性客でした。気楽に行けるラーメン屋です。
担々麺を頼みましたが少し辛めで美味しかったです。
西小山駅から歩いて3〜4分くらいの所にある創作?ラーメン屋さん。
席はカウンターのみだけど、わりと清潔感のあるおしゃれな感じなので、女性一人で入っても大丈夫だと思う。
あたしはコテコテ豚骨が苦手なんだけど、ここの魚介豚骨は好き。いい感じに魚介とブレンドしてるからおいしく食べられる。
ラーメン自体独創的で、盛り付けがきれいな料理が多いのもGood! 家の近くにあったら通っちゃうかも(笑)
西小山駅から歩いてすぐ、商店街のなかにあります。
この界隈ですと、独創的なつけ麺でおいしいと
有名だとは思いますが、行列などは
私は見たことがありません。
ここの、ワタリガニのつけ麺は、
私の中では、NO1のつけ麺であると思います。
ぜひ1度お試しください。
百式という名前だけあって、季節限定メニューなど、変り種の開発に余念がないという感じです。
普通のラーメン屋さんでは、ちょっと考えられないような組み合わせメニューが面白いです。渡り蟹ラーメンなど。
店内のカウンター席もいわゆるラーメン屋さんのカウンターとは一味違っておしゃれな感じです。
なかなか変わったつけ麺が食べられます。
渡り蟹つけ麺がイチオシですが普通のラーメンも美味しいですよ。
つけ麺は麺大盛り無料なのでがっつり行きたい時にもオススメです。
西小山駅をでてファミリーマートの角果物屋さんの手前を右折するとすぐ左側に見えてきます。
目立たない外装なのでとおり過ぎないようにご注意!
お店が綺麗です。期間限定の渡り蟹のつけめんを食べました。とても香りが良く、味もしっかりしていて大満足でした。
周辺に飲食店が少なく、夜遅くまで営業している店もあまりないので、非常に助かります。
是非一度行ってみて下さい。
正直に言うと、まだ魚介豚骨味しか食べたことありませんので参考になるかわかりませんが。
もう10回以上行っているのですが、とてもおいしくて他をチャレンジ出来ないんです。
飽きる感じもしません。他を食べてみたい気がしますが、たぶん次も同じ注文になるんだろうな。
西小山駅から1分程、駅を出て右側の商店街を入ってすぐの左側にあります。
入って、すぐ右側に券売機があります。席はカウンター席のみで10席ありました。シンプルな内装ですが、綺麗にされていると思います。
初めてでしたので、自分は魚介とんこつを、相方は醤油らーめんを注文しました。
魚介とんこつは、魚介の臭みもしつこさもないですし、また、とんこつの臭みもなく、飽きない味で最後まで美味しく頂きました!
醤油ラーメンは、どこか昔懐かしい味とともに何か一工夫されているようで、あっさりしながらも深みのある味で美味しかったです!
チャーシューもよく煮込んであったので味が染みていて、柔らかくて美味しかったですね!
こちらはつけ麺にも力を入れているようで、期間限定なのかは分かりませんが、『あさり白湯 つけ麺』というのもありました。近いうちに、『あさり白湯』を食べに伺いたいと思います!
西小山駅のにこま商店街の入口にあり、駅から歩いて1分ほどの場所にあります。
店内は細長く、カウンター席のみです。
つけ麺をおしている店でしたが、あえて醤油ラーメン(680円)を券売機にて購入。
友人が頼んだつけ麺も味見しましたが、味はいたって普通でした。
東急目黒線の西小山駅のすぐ目の前にある4年程前にオープンされたラーメン店です。
「魚介とんこつ」(780円)をいただきましたが、さすが東急沿線!のラーメン店だけあって、通常の魚介豚骨スープに、中華の最高級調味料としても有名なXO醤がブレンドされているそうです。こってりはしていますが、麺との相性の良い一杯でした。
また、こちらのラーメンは1杯1杯の提供ごとに、雪平鍋でスープを温めなおしてくれているそうで、カスタマーへの思いやりも感じるラーメン店だと思います。