“自律神経失調”と聞いて、何を思い浮かべますか?
・めまいや頭痛 ・全身のだるさ ・ほてりと冷え
・変な汗や動機 ・天気や気候変動により不調になる…などなど。
取り上げたらキリがないくらいあります。
症状は無数にありますが、“自律神経”というのはたった“2つ”。
緊張や興奮状態に高まる【交感神経(こうかんしんけい)】と
睡眠時やリラックスの状態に高まる【副交感神経(ふくこうかんしんけい)】
交感神経は、心拍数の上昇・汗をかく・血管が収縮します。
副交感神経はその逆で、心拍数は下がり、血管は広がります。
それに伴い、体が様々な状態になります。
例えば、交感神経が高まり血管が収縮すると体温が上がります。
この2つのバランスにより、自律神経は成り立っています。
そのバランスは、まるで“シーソー”のように
片方が上がれば、もう片方は下がります。
通常の場合、激しい運動中や怒ったりして心拍数が上がっている時は
交感神経が高く、副交感神経は低いです。
夜になれば眠たくなり、リラックスモードになりますよね?
それが、なかなか寝付けない。布団に入っても眠たくない。
これが、【自律神経のバランスが崩れている状態】です。
これはほんの一例ですが、ざっくりした表現にすると
“本来(一般的)の状態であれば、こうはならない”
というもの。
日常生活の中にも、何気なく“自律神経の不調”が隠れています。
積み重なって重症化する前に、今一度“見直し”てみてください。
その“何となく……”が、それです。
☆8エイトの日☆
エイトはり・きゅう院名物!?
『高気圧高酸素カプセル プレスシャワー』
“8”の付く日は通常30分3800円 → 1000円!!!
【天気痛や不眠症、自律神経系の不調や疲労がある方へ】
エアコン・テレビ完備のゆっくりお休みいただける快適空間です!
☆お灸の日☆
“9”の付く日は
頭の上からじ〜んわり。。終わるとスッキリ!!『ほうろく灸』
小豆の力でお腹から全身を調整!!『小豆灸』
が通常1700円 → 500円!!!
