• 店舗公式

ジセダイガタコベツガクシュウクウカンステップワン

次世代型個別学習空間 STEP ONE

3.73
口コミ
5件
写真
6件
更新日

中1ギャップ・小6の壁…学年の変わり目、親が気づきたい“3つの変化”

中1ギャップ・小6の壁…学年の変わり目、親が気づきたい“3つの変化”の写真

「前の学年まではうまくいってたのに…」と感じたこと、ありませんか?
学年が上がるタイミングでは、子どもの中で勉強・心・人間関係のすべてがガラッと変わります。
今回は、特に小6→中1、中1→中2という“変わり目”に起こりやすい3つの変化に注目し、保護者としてできるサポートのヒントをお伝えします。
■ ① 勉強内容の“質”が変わる
小学生から中学生への移行では、教科数が増えるだけでなく、内容も抽象的になります。
「なんとなく分かった」が通じず、「理解して自分で解ける」ことが求められるようになります。
授業についていけないと感じる子ほど、「何から手をつけていいか分からない」状態になりがちです。
■ ② 思春期特有の“心の変化”
中学生になると、自立心が芽生える一方で、親への反抗的な態度や無関心も出てきます。
「うるさい」「今やろうと思ってたのに」などの言葉に、ついカッとなってしまうかもしれません。
でも、その裏には「どうしたらいいか分からない」「失敗したくない」という不安が隠れていることも多いんです。
■ ③「急に成績が落ちた」の裏にある“サイン”
中1・中2で急に成績が下がるのは、子どもからの無言のSOSかもしれません。
「自信をなくしている」「何が分からないか分からない」状態になっていないか、一歩引いて見守る視点が必要です。
【まとめ】
学年の変わり目は、親子にとって成長と不安の両方を感じる時期。
STEP ONEでは、勉強面だけでなく、心の変化にも寄り添ったサポートを行っています。
お子さんの“今の姿”に合わせた学習支援、始めてみませんか?
👉 学年の変化に応じた学習法について詳しく知りたい方は、STEP ONEのホームページをご覧ください。

中1ギャップ・小6の壁…学年の変わり目、親が気づきたい“3つの変化”の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
5
テスト対策
2
勉強方法
3
受験対策
14
学校生活
9

日付別

2025年05月
4
2025年04月
15
2025年03月
10
2025年02月
4

概要

住所

京都府京都市伏見区醍醐構口町27-1コスモスフローラ醍醐101

アクセス

ローソン醍醐多近田店の向かい側 京都市立池田東小の東

最寄駅
バス停
  • 一言寺から88m (徒歩2分)

ブログ

更新日

基礎力が不安定な子へのテスト対策 NEW

基礎力が不安定な子へのテスト対策の写真
更新日

中1の“わかったつもり”にご注意!小5・6の保護者も知っておきたい中学準備 NEW

中1の“わかったつもり”にご注意!小5・6の保護者も知っておきたい中学準備の写真
更新日

“中だるみ”が心配な中2生…親が今できる声かけ3選 NEW

“中だるみ”が心配な中2生…親が今できる声かけ3選の写真

店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET