大鳥神社
- 住所
- 東京都豊島区雑司が谷3-20-14
- アクセス
雑司が谷駅(メトロ)から徒歩3分(190m)
この神社でも雑司が谷七福神の色紙購入できます。
宮司さんも忙しいみたいで、居る時と居ない時あります。
口コミ
主祭神は、大和武尊。
1712年創建。
元々は、雑司ヶ谷鬼子母神のある法明寺(南池袋)にありましたが、明治時代の神仏分離の政策により、「大鳥神社」として、雑ヶ谷に移転しました。
駅からすぐです。
松戸の武術師範より
1
大鳥神社は雑司が谷にある有名な神社です。雑司が谷鬼子母神とセットでいかれる方も多いですが、今回は酉の市のタイミングだったのでいきました。盛り上がっていました、屋台もたくさんでていて!熊手がたくさん販売されていました!
0
目白にある神社で、広さ的にも広いし、いろいろなものが立派で驚きだらけの神社でした。すごくご利益もありそうですね。お客様も多くて、みんな礼儀正しく参拝していた印象です。おみこしなども出る神社みたいです。コロナ終わったらおみこしみにきたいです。
1
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
大鳥神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都豊島区雑司が谷3-20-14
アクセス
- 最寄駅
- 雑司が谷駅(メトロ) から190m (徒歩3分)
- 鬼子母神前駅 から220m (徒歩3分)
- 都電雑司ケ谷駅 から290m (徒歩4分)
- バス停
- 千登世橋から280m (徒歩4分)
営業時間
- 営業時間補足
- 午前十時位から午後四時位まで
- 公開日
- 最終更新日