口コミ
巣鴨にあるおばあちゃんの原宿として名高い商店街です。
とげぬき地蔵尊として有名な高岩寺を中心に続いています。
周辺のお店は客層に合わせて、和菓子などのお店が多いですが、おしゃれなカフェなどもあって、街歩きが楽しいです。
巣鴨駅から高岩寺へと向かう際に通りがかりました。お年寄りの渋谷と言われているだけあり、洋服店などはターゲティングをその世代に絞っているようで若い人が楽しめるのは食事関係のお店くらいかなと感じるところです。通りを歩いている人も(年始で初詣組がいたにも関わらず)比較的年齢層は高いように見受けられました。道路は歩行者天国ではなく一般車も通行するので、左右に広がって歩くなどの行為は厳禁です!
専用の駐車場は無いので車での来訪時は近くのコインパーキングへ。巣鴨駅からは全然歩ける距離にあるので鉄道やバスなどの公共交通機関でのアクセスが良いかもしれません。
巣鴨駅をでて右側にずっと歩くと出てきます。
お爺ちゃん、お婆ちゃんの原宿としてテレビでも有名ですが
沢山の食べ物屋さんが並んでいたり、昔懐かしいお店に出会えたり
のんびり散策するにはとてもいいところです。
ただ、夕方には殆どのお店が閉まってしまうので街歩きはお早めに!
おばあちゃんの原宿と呼ばれている巣鴨の商店街ですが、意外と楽しかったです。
確かに洋服や小物などのお店は年配の方向けですが、和菓子屋さん、おせんべい屋さん、自然食品のお店などがけっこうあってよかったです。有名なとげぬき地蔵もあり、飲食店もたくさんありました。
老舗店からつい最近できたお店まで色々ありますが、幅広い年代の人が楽しめる商店街なのが良いなと感じました。
例えば入口近くには、最近できたであろうタピオカ専門店がありました。
並んでいるのは若い人ばかりでしたが、その光景が新鮮で嬉しかったです。
縁日はもちろん歩行者天国になると思いますが、平日は車も普通に通るんですね。業者のトラックやタクシーが通ります。お気をつけください。
商店街のHPがしっかりしていて感心しました。頻繁に更新もされており、役立つ情報やお店のクーポンなんかも掲載されているので、チェックしてから行っても良いと思います。
おばあちゃんの原宿といわれるだけあって、お元気な中高年の方でいつも賑わって居ますね!
若い世代でも、十分楽しめる商店街だと思います。
機会があれば、また出かけてみたいです!
塩大福、おみやげにオススメします。