口コミ
三鷹駅南口から徒歩10分弱のところにあります。
45年以上やっている食堂で、メニューも種類が豊富で安いです!
家庭的な味付けで、毎日でも通いたくなるほどです。
食事をするのも良し!つまみで1杯やるのも良し!
いつまでも続いていて欲しい食堂です!
昔ながらの食堂です!
メニューが豊富で、一人暮らしの兄ちゃんから、
仕事仲間でランチ利用する人など様々な客層から
愛されているイメージです。
私も昔懐かしい味を求めてフラッと立ち寄ったのがきっかけで、
通うようになりました。
駅からは徒歩10分くらいかな?
とにかく、おススメです!
昭和49年からあると言う歴史のある食堂です。店内も確かにレトロなふいんきですごくかっこいいです。
店構えも生姜を感じますが古臭い感じではなくて、手入れが行き届いているふいんきのお店です。
三鷹駅から5分ほど歩いた住宅街にあります。ランチも営業しています。定食が色々と食べられます。
落ち着いた雰囲気のお店です。メニューは豊富にあり、どれも本当に美味しいです。出汁の効いた味噌汁は一度飲むと、お米が進んで仕方がなくなります。
また、サイドメニューの卵焼きもオススメです。甘めなテイストに泪が溢れます。
メニューが豊富なので、いろんな栄養素が取れて助かります。
しかもどのメニューもとにかく安いんです。
テーブル席とカウンター席があります。
マスターの良心で、お値段をリーズナブルにしていただいています。
外の店構えからみると狭そうですが、入ると奥に広いです。
三鷹駅の南口を出てから桜通りの方へゆっくり歩いて10分ほどで着きます。
ファミリーマートのすぐ先ですね。
お店はまさに`ザ・昭和の定食屋`という感じの素朴な雰囲気で落ち着けます。
高いところに14インチのテレビがある、あの感じです。
メニューはわりとたくさんあるのですが、私は大概日替わり定食(だいたい4種類くらいあります)を頼みます。
メインは焼き魚、豚のしょうが焼き定食などでプラス小鉢が2、3品ついてきます。
味も懐かしい味で美味しいですよ!
おそらく60代後半くらいの店主と奥さんでやっているようです、接客も丁寧で良いですよ。
三鷹にあるベテランの食堂です。今年現在で創業39年と言いますから大したもの。そんなに永くやっていると、すっかり街の風景の一部になってしまっているのだろうな。やってて当然みたいな...。
以前に口コミしたI食堂とは斜向かい位の位置関係。でも何となく棲み分けが出来ているようで、お客も“扇食堂派”“I食堂派”が別個にいるのではないか(...なんて勝手な想像してみたり(汗))。
ランチタイムに焼魚定食食べたくて訪問しました。
食堂ですから他にも色々と定食メニューがあります。大体5〜600円台で、一番高いカツ丼やマグロの刺身定食でも650円。その他おかず料理も100円そこそこ〜350円で、バラエティ充分かつリーズナブルに食事が出来ます。このお値段は昼夜共通のようでした。
その定食メニューからお店がピックアップした4種に日替わりのおかずが1品付いて620円。うう〜、心トキメくお値段〜♪
この日オーダーしたのは
本日の日替わり定食 A焼魚(赤魚ダイ)(620円)
赤魚鯛の焼魚定食におからの五目煮の小鉢が付いてこの値段。良いッスね、ご機嫌です〜♪
まあね、そんな飛び抜けた焼魚ではないんだけど、香ばしく焼けて中々ウンマイのです。おろしと一緒にパクッとやって、ご飯をモグモグ。やっぱし魚の焼いたのにご飯のコンビネーションは最高。何も特別な仕掛けなんか無くったってウンマいと思います。しかも流石ベテラン店、赤魚鯛が上手に焼けてますし言うこと無し〜♪
んん〜、いつもの口コミと比べると軽い食事ですが、充分満足出来ました(実は午前中にこっそりオヤツ食べてたりしたもので...(汗))。
I食堂の1品1品別々にオーダーするシステムと違い、こちらは定食品数の多さがウリかな。いずれにせよ、武蔵野市側にはこのタイプのお店は非常に少ないのですが、中央線を跨いで三鷹市側に来れば和みの定食をリーズナブルに楽しめるようです。チャリンコならそんなに遠い気もしませんし、これからちょくちょく越境して食べに来ようと思いまッス〜♪


概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 三鷹駅 から610m (徒歩8分)
- バス停
- 北浦から39m (徒歩1分)