暮らし・生活サービスその他
早稲田駅(メトロ)から徒歩3分(220m)
新宿区の戸山にあるお寺です。この辺りはお寺が多いエリアで、密集しているといってもよいぐらいですが、その中でも比較的大きいお寺になります。夏目漱石にまつわる史跡などが残っているエリアでもある為、セットで訪問されると良いでしょう。
ご本尊が阿弥陀如来像の浄土宗のお寺で 地下鉄東西線、早稲田駅をおりてさほど遠くない場所にあります 創建が1622年と相当の歴史がありますが まず第一印象が 歴史を考えると何故?というくらい 山門の鉄製の門扉が完全に現代風のモダンさ けれどもやや長めの参道を行く正面階段を上がって瓦屋根の本堂 堂々としていて紛うことなく立派な浄土宗のお寺の風格 更に広い境内の中、左手に三昧堂 白壁と軒の木の色、瓦屋根と味わい深いものをかんじます もうひとつ赤い前垂れをつけたお地蔵さんが幾体も安置され 子育て命の地蔵尊とあります ちょっと気持ちがシンとする光景で目に映りました ちなみに近くに漱石公園や 箱根山、早稲田大学文学学術院をおいた 散策にもよい位置になっています
あなたの暮らしをもっと豊かに。困った時は掃除も料理も頼れるプロにお任せあれ♪
【仲介手数料が最大無料】不動産の購入・売却なら『正直不動産』監修のREDS
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。