ワセダシヨウチクエイガゲキジヨウ

早稲田松竹映画劇場

4.21
口コミ
27件
写真
6件

口コミ

27

ご飯を食べに出られます

5.00
投稿日

2本の映画がみれるので、ひとつを朝にみて、ご飯を食べに外へ出て、色々と用事を済ませてから夜にもう一本みるというやり方ができるのが1番嬉しいです。
また、みのがした映画もしばらくすると、こちらでやることがあるので要チェックです!

1

名画座!

5.00
投稿日

都内では残り僅かしかない二番館!
好きな映画の上映が決まると、駅から遠いですが、遠いけど行く価値がある作品とこの映画館!
建物自体は古い感じですが、映画館の中はとても綺麗です。建物古くて中が新しいと、トイレが割と使いづらかったりしがちなのですが、トイレもとても綺麗!

二番館の一番好きなところは、お客さんのマナーがとてもいいところ!みんな本当に映画と早稲田松竹が好きなんだなーっと、行くたびにしみじみ思います。

1

逃した作品の救世映画館

3.50
投稿日

昔ながらな映画館。シネコンが普及する前はこういうタイプの
映画館がいっぱいあったんです。
早稲田松竹の目玉はやはり2本立てが1300円で見れること。
ラス1だと800円でこれでもお得。
見たかったのに一般上映が終わってしまった。おまけで
もう一本付いてくるとなれば、TVではなく大スクリーン
好きだとありがたいシステムです。
週替わりなので、予定が合わないとまた逃すということも
ありえますが、沢山の名作を上映するのでチェックも楽しいです。
アンケートページから、上映作のリクエストもしているみたい
なので、出してみると聞いてくれるかも

2

高田馬場の名画座です。

5.00
投稿日

高田馬場駅から早稲田方面に向かい明治通りの手前にある名画座です。何年か前にリニューアルしてキレイになりましたね。何度か休館していたので閉館かなと思いきや復活プロジェクトにより再生しました。25年ほど前にここでダイハードを観たのが昨日のことのようです。いつまでも頑張って欲しい映画館です。

18

老舗の名画座

5.00
投稿日
予算
¥1,300

高田馬場では有名な名画座。それはここ早稲田松竹。

昔は椅子が固くて、2本連続みるのがきつかったのですが、以前リニューアルされてからは、椅子の質が良くなり、見やすくなりました。

週替わりで2本の映画を上映していますが、同監督特集だったり、同テーマ映画だったりして、なかなかいい感じです。

1

早稲田松竹

4.00
投稿日

早稲田駅から早稲田通りを5分程度歩いていると右手にあります。

都内では数が少なくなってしまった名画座映画館です。
料金は、通常大人1300円ですが毎月1日に行くと、たった800円で見られます!他にもいろんな割引がありました。
二本ご鑑賞しても、一本だけで見ても同じ料金なので、時間がある時に行って2本見てきます。
Mr&Mrsスミス+ナイト&デイの回を見ましたが、もちろん昔の名画も多くやっていますよ。

4

ファンの応援に支えられて復活した名画座

4.50
投稿日
予算
¥1,300

一度は休館しましたが、ファンの応援に支えられて復活した名画座。

ロードショー落ちした作品2本を、安価な料金で見ることができます。

たまに特集も組んでいて、独創的。

今敏監督がなくなったとき、パプリカ・東京ゴッドファーザーズなど上映してました。わかってる、この劇場。


復活を機に、座席などがキレイになったので、
「名画座」という言葉から想像されるボロさはありません。


現在のシネコンのように、座席指定でなく
早いもの勝ちなので、お気を付けて。


「なんか、劇場で一日映画みたいなあ」

なんて気持ちの時は最適。

ついでに高田馬場の街も巡ってみてはいかがでしょう。

1

概要

住所

東京都新宿区高田馬場1丁目5−16

アクセス

最寄駅
バス停
  • 新宿区社会福祉協議会前から73m (徒歩1分)

お近くのお店

エス・アイ・ジャパントラベル新宿営業所

3.09

新宿西口駅から徒歩3分(240m)

店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET