口コミ

40

やはり岡山県城

4.50
投稿日

歴史的にも有名 カラス城 ですから 見ると 真っ黒です。
しかし、変な感じはしません。むしろ 重厚な 貫禄のある
御城です。途中何階か、までは エレベーターで 行けますよ。
しゃちほこ、も 改めて見ると いいものですね。
結構、退屈しませんよ。

0
にす
にす さん

岡山!

4.00
投稿日
予算
¥500

4階まではエレベーターであがることができます。天守閣は6階でそこからの景色はとても素敵です。
宇喜多氏時代、池田氏時代の岡山の歴史を学ぶにはここに来れば楽しく学べます。入場料も安いので是非一度は行ってみる価値あり!

0

お値段の割りに、たっぷり遊べる!

4.00
投稿日
予算
¥300

拝観料が300円という安価な割りに、見応えばっちりです!!

『烏城』と呼ばれる通り、外観は真っ黒で、他のお城とは違った感じで素敵。中を拝観して行くと、当時の装飾品も豊富に飾られており、火縄銃を持って記念撮影したり、籠に乗って&担いで記念撮影したり、、、観光客気分ですごくたのしめました(笑)上の方の階から見下ろす景色も絶景で、シャチホコをこんなに近くで見られたのも初めてでした。歴史に詳しくない人でも楽しめますよ!

0

面白いお城

5.00
投稿日

岡山駅から、バスで行ってもいいし、路面電車に乗って
行くこともできる 岡山城です。
岡山城から見る景色は最高でした。
他にも、お城で、歴史を学べたり、お姫様の衣装を着て、写真を
撮ったり出来たので、とても楽しかったです。

0

面白い城

5.00
投稿日

城自体も凛とした姿で美しく城好きにはたまらないルックスです。
庭園も広々しているのに細かなところまで手入れが行き届いていて気持ちよく観光できます。
岡山観光の際に立ち寄るにはもってこいの場所だと思います。

8

城好き

5.00
投稿日

岡山市内にあって車、電車ともにアクセス便利です。
金烏城と呼ばれるだけあって、全体はカラスのようで、天守閣最上階から見るしゃちほこは迫力があります。
天守閣を下から眺めるのがとても好きで、よくデートにいきました。
のんびりしていて情緒があって・・・。
私のお城好きはここからはじまりました。

7

カッコよい城

4.50
投稿日

岡山城は普通の城とは異なり
外観が真っ黒でした!!
それが何ともカッコよいのです。

別名『烏城』とも呼ばれるそうです~。
城内にはエレベーターがあるので少しビックリしましたが、
比較的誰でも上まで行けるのではないのでしょうか。

近くには後楽園があるのでゆっくり散歩しながら岡山城を眺められますよ~(*^^*)

0

見事な天守閣

5.00
投稿日

岡山の知人宅に遊びに行ったとき連れて行ってもらいました。

別名金鳥城と言われて、岡山のシンボルです。
岡山の街の中に少し小高い丘があって、
そこに真っ黒な壁の風格のある、立派な天守閣。

この岡山城の近くには旭川という川が流れていて、川面にうつる岡山城というのも有名でとっても素晴らしいです。
川とのコラボはなんとも美しいことか。

天守閣からは岡山の街が眺められて最高の眺めです。

旭川をはさんで反対側に日本三名園の後楽園があります。
後楽園から眺める岡山城というのも見事です。
庭園から真っ黒な美しい岡山城が。
とってもいい写真を撮ったのですが、その当時デジカメではなくて写真アップできません。
残念。

今度は夜に行ってライトアップされた岡山城も見てみたいです。

17
rina
rina さん

お城めぐり

4.00
投稿日

烏城公園が本丸下の段。

本丸中の段には、裏口を守る月見櫓があります。

本丸本段の天守閣は、300円。
所要5分ほどでお姫様などの衣装を着せてもらえるサービスがありました。
輿にも乗れるみたいです。
100名城スタンプも、こちらで。

1
Tornedo M
Tornedo M さん

後楽園とセットになっている城

4.50
投稿日

岡山城などさして興味がなかった若いころ
取引先のM物産岡山支店の課長が
案内してくださり、見学に行きました。

小高い丘の上にあるため
上りにくい階段を
足許に視線を落としながら登ると
目の前にど〜んと
物凄い迫力で聳える黒いお城が出迎えてくれ
興味がないと言っていたはずが、にわかに心惹かれ

「天守が変わった形でしょ」と言われても
正直良くわからないまま「ええ」などと
かなり調子の良い返事をした覚えがあります。

形がどうのというより、背後に(前か?)
広大な後楽園をかかえた
全体像と言うようなものに圧倒されていたからですが…

折角見事なお城との対面の機会を
もったいない事をしたと今にして悔やむのは
その後、映像で、写真集でみることがあってからのこと。

次回チャンスがあれば
腰を据えて見学したい場所のひとつになったことは事実デス


2
時季(とき)
時季(とき) さん

黒い城です

4.00
投稿日

岡山のラウンドマークである岡山城、別名を黒い城にちなんで烏城(う城)とも言います。又、三大平城(広島・岡山・名古屋)です。
尚、天守閣は織田信長が安土城を作った時に初めて作ったものですから、安土・桃山時代以前の城では存在しません。

実は、城の天守閣の色でこの城がいつできたか想定できるですよ。豊臣政権下は、秀吉の派手好きも有り、黄金がより美しく見える黒い城が好まれました。そこで多くの大名は黄金が無くても秀吉への忠誠の印として黒い城を作っていました。この烏城を作った宇喜多秀家も秀吉の養子になっていたくらいですから、当然、黒い城です。
尚、徳川政権下では、黒は豊臣の色として嫌われた上に、政権交代をより印象づけるため、白い城(代表は姫路城)が作られるようになりました。

すみません、うんちくだけの内容となってしまって。

1
シーチャン
シーチャン さん

桜と岡山城

5.00
投稿日

岡山さくらカーニバルも終わって、落ち着いた雰囲気になった会場を訪れました
何組かのお花見グループはおられましたが、お酒を飲むグループはいないようです
今日の気温は20度まで上がって ビールの美味しいお天気なのにネ
桜とお城はとても相性いいですね
県内に住んでいると、入場料の必要な本丸には入らなくて 周辺を散歩するするほうが多いですね

3

ゴールデンウィークにはライトアップ。

5.00
投稿日

岡山について、この夜のイベントへと
市電に乗って行きました。
降りてから川沿いを歩き、みんなが
行く方向へ、歩きました。

着いたころにはちょうど薄暗くなってきて、
お城のライトアップが浮かび上がります。

下では、バイオリンやフルートコンサートが行われていて、
芝生でゆったり、
心地よい風に吹かれながら、
幻想的なお城のライトアップを
眺めました。

1

岡山のシンボルです

4.50
投稿日

岡山市のまた岡山県のシンボル岡山城
有名なのは3大名園の後楽園ですが、岡山での観光は
後楽園と岡山城がセットになっています
季節ごとにイベントも満載です
特にお盆期間の後楽園幻想庭園では、岡山城のライトアップもとても綺麗です
秋の菊花大会では、入場無料で見事な菊も見られます
後楽園3時間、岡山城2時間の5時間は取って回って欲しいです
夏場のおすすめは、ボートに乗って岡山城を眺めるのも 趣があります

2

岡山城

4.50
投稿日

思っていたより立派で歴史ある大きなお城でした。

夏に行ったのでかなり暑かったですが。

天守閣からの眺めが綺麗です。

資料館も楽しめました。

「曰くつきの井戸」もあったと思います。
(お城にはつきものですが・・・)

今度は涼しい季節に行ってみたいです。

5

400年の歴史

5.00
投稿日

400年前に宇喜多秀家が築城したと言われている岡山城。岡山市内にあり、バスや路面電車などのアクセスも便利です!観覧料は大人が300円で、隣接する後楽園や美術館との共通券もあり、お値段は560円、480円とお得なようです★外観も迫力がありますが、岡山城からの眺めも素晴らしいものです!400年の歴史を岡山で味わってください(^^)

2

*景色がとてもいいです*

4.00
投稿日

外から岡山城を眺めるのも、

近くでじっと見るのも、

岡山城から外を見るのも、

どれも景色がとてもよく、楽しめます。

お城の中はキレイに整備されていて、展示物も豊富。

展示物の中には言って写真を撮れるスペースもありました!

ゆっくり見れますし、岡山県に行ったら是非見たいスポットです☆

0

歴史を体験できるお城です

4.00
投稿日

岡山駅から、バスで行ってもいいし、路面電車に乗って
行くこともできる 岡山城です。
岡山城から見る景色は最高でした。
他にも、お城で、歴史を学べたり、お姫様の衣装を着て、写真を
撮ったり出来たので、とても楽しかったです。

0
リリィ
リリィ さん

100名城

3.00
投稿日

お姫様の衣装など着せてもらえるコーナーがありました。
無料で、所要数分です。

100名城スタンプだけなら、料金を払わなくても押せます。

0
ワンダラー
ワンダラー さん

別名、金烏城

3.50
投稿日
予算
¥800

岡山市内にあって車、電車ともにアクセス便利です。

金烏城と呼ばれるだけあって、全体はカラスのようで、天守閣最上階から見るしゃちほこは、金ぴか。

天守閣の中は昔の面影はなく、きれいな展示場となっています。

入場料は800円と少し高め。
岡山城について展示物を見ながら学習するには適しています。

2

概要

住所

岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 県庁前から350m (徒歩5分)
65%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

元気になるお家を作ります♪

苺不動産合同会社

3.10

法界院駅から徒歩4分(280m)

特典アリ

クーポン利用でステキな特典付き

中国・四国エリアの全域に対応◎住まいの掃除全般を当社にて承ります!相談料、お見積りは無料で対応

マハロクリーン&サービス

3.09

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 北長瀬店

3.31
1件

北長瀬駅から徒歩7分(550m)

特典アリ

クーポン利用でステキな特典付き

中国・四国エリアの全域に対応◎住まいの掃除全般を当社にて承ります!相談料、お見積りは無料で対応

マハロクリーン&サービス

店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET