口コミ
見応えがある堂々としたお城でした。お城周りのお堀にはスワンボートのほか桃の形のボートがあるのが見えましたが、その日は雨で営業していないようでした。城内は城の歴史にまつわる展示が充実しており、特に宇喜多秀家についての話は興味深いものでした。本物の日本刀に触れられる珍しい展示もあり、子供が楽しめる工夫も随所に感じられました。
岡山県は岡山市に遊びに行ったときに訪ねたスポットです。岡山駅から徒歩で行くことができる距離です。思った以上に立派なお城で雄大な庭園も併設しています。外堀をももの形をしたスワンボードで遊覧できたり茶屋で美味しいソーダーを飲んだりと楽しめました
外観がとても素敵で、感動しながら眺めました。城からの眺めも素晴らしく、記憶に残りました。後楽園やイベントも質が高く、次も是非行きたいと心に誓いました。
リニューアルされた外観は、黒が光っていて重厚さが増していました。エレベーターで上まで上がって、景色を見たり展示品を見たりしながら階段を下りました。最後は写真撮影コーナーです。馬に乗ったり籠に乗ったりして楽しい写真が撮れました。
印象に残りました
- 投稿日
家族と岡山市内まで旅行をしました。その時に一番印象の残った場所は岡山城になります。城の外観がとても素敵で、感動しながら眺めました。城からの眺めも素晴らしく、記憶に残りました。後楽園やイベントも質が高く、次も是非行きたいと心に誓いました。
3歳の息子と一歳の娘と主人と家族で行きました。岡山駅からも歩いていける距離でしたが、岡山駅から路面電車に乗り行きました。お堀の周りにはボートがあり、昔懐かしい雰囲気でした。3歳の息子と主人がボートに乗りましたがとても楽しそうにしていました。
後楽園とセットのチケットを購入して後楽園を回り岡山城を散策しました。
最上階からは岡山市内を見渡せて圧巻でした。後楽園と屋根にあるしゃちほこも見られました。
夜のライトアップされたお城も是非見てみたいです。
岡山市内の中心部にある岡山城で、旭川沿いにあり、近くには日本三代名園の一つである後楽園があります。岡山城は、烏城と呼ばれるように黒色の壁で作られているお城で、金のシャチホコともマッチしていて、とても綺麗なお城です。週末などはイベントをしていたりするので、イベントと後楽園とセットで楽しむのが良いと思います。
JR岡山駅から東に直進した所に位置しているお城です。岡山観光2日目に立ち寄りました。岡山後楽園とは川を挟んで隣接しており、両方の入場券がセットになったタイプもありました。セットのチケットを購入し、後楽園を回り途中にある月見橋を渡って岡山城を散策、その後後楽園に戻って残りを散策という行程で回りました。
最初の門から天守閣に行くまでの間にはいくつかの石段があり、各段のフラットなスペースには築城当時にどのような施設があったかを示した看板などがありました。天守閣の外壁は黒塗りの板が使われており、烏城(うじょう)という別名でも呼ばれています。天守閣は地階から6階までの7層になっており、エレベーターで4階まで上がり、残りは階段を使って上ります。
最上階からは岡山市内を360度見ることができます。川の向こうには後楽園も見え、屋根に飾られている金鯱も輝いています。最上階以外のフロアには、書物などの歴史的資料の他に、飲食店やお土産コーナー、トリックアートっぽいインスタ映えスポットや、殿様や姫様の衣装を着て写真撮影ができる(人数限定)サービスなどもありました。
歴史マニアではなく、他県のことなので知りませんでしたが、宇喜多家から小早川家、池田家と時代によって城主が変わっていったことを紹介したパネルを見て、名前を聞いたことはある人物が多く勉強になりました。
岡山駅からバスで7分にある、有名な岡山城です。帰省中に観光がてら行って来ました。外観は立派で、壮大で流石岡山城という風格でした。お城の内部では、お土産が購入できたり、刀や銃を持って写真を撮れるのも良かったですね。

素敵!
- 投稿日
岡山城はその外観の黒さから烏城と呼ばれていますが、これがまたカッコイイ。
お城自体はそれほど大きくはありませんが、隣接している後楽園とセットで観光できることもあり、見応え十分です。
車でも行けるのですが、岡山駅の前から路面電車が走っているのでそちらを利用すると、岡山城までの道中も楽しめるのでおススメです。
岡山に出張で来て岡山駅からバスや路面電車に乗って
行くこともできる岡山城!!
着いたのが遅い時間だったので岡山城がライトアップされていて
圧巻でした!
あまり岡山城は有名な方ではないけど、
着付け体験ができたり、
備前焼工房があったり面白そうでした!!
今度は昼間の岡山城も見てみたいです!!
天守閣自体は他の有名なお城に比べるとやや小さいですが、石垣の下から見える姿がとてもかっこいいお城です。色も黒をベースにした烏城で金色の装飾がとてもよく映えます。城内部もしっかり資料館として見学でき、面白いです。
後楽園にいった後に、岡山城に行ってきました。
急な坂やきつい階段もなく、楽に行けました。
お城の中には、エレベーターがあり、意外でしたが、外観は素敵でした。
夕方、薄暗くなると、ライトアップされてきて、昼間とは違う雰囲気で、なかなか良かったです。