エコケアに来院されている「腰痛にお悩みの方」には共通点があることに気がつきました!
皆さん、「○○すぎる」ことです。
何事もバランス、適度が大切です。
極端すぎることが、腰痛になる原因になるのです。
当てはまることはないですか?
①真面目すぎる
性格が真面目すぎると痛みに過敏になる傾向があります。
②姿勢を気をつけすぎる
悪い姿勢良くないですが、気をつけすぎると「体が緊張する」ので腰痛になります。
③腰をかばいすぎる
何度か辛い腰痛を経験している人に多いです。かばって不自然な動作を繰り返し腰痛になります。
④同じ姿勢が多すぎる
デスクワーク、立ち仕事、最近では在宅ワークが増えて、腰痛になる人が多いです。
⑤腰が反りすぎる
腰痛の一番の原因とも言えます。他の原因全てに関連するのが反り腰です。
⑥ストレスが多すぎる
過度なストレスや慢性的なストレスは体を緊張させます。やはり腰痛の原因です。
⑦完璧主義すぎる
多少の腰の張りは実は誰もがあります。気にならない人が多いのですが、完璧を求めるあまり、気になってしまいます。
⑧緊張しすぎる
心も体も緊張が強い状態は腰痛になりやすいです。
⑨腹圧が弱すぎる
腹筋がないだけではなく、「腹筋を使えていない」人に腰痛は多いです。
⑩満足感、達成感が足りなさすぎる
日頃から小さなことでも、満足感、達成感が少ないと痛みを感じやすくなります。
どうですか?
ざっと思いつくだけでもこれだけあります。
慢性的な腰痛、繰り返す腰痛になる人に多いのが「気をつけすぎている」ことが、かえって仇になっていることです。
なんだか、残念な結果ですね。
何事も「正しい方向性」に向かっていかないと問題は解決しません。
エコケアに来れば「正しい方向性」がわかると思います。
興味がある方は是非!
