ラーメン
東京の名店武蔵で修行した店主が出したラーメン店 市名坂のほうにも最近支店を出した勢いのあるお店なんですが こちら本店はお昼時はほどほど並ぶお店で、席数も少ないのでちょっと回転が悪いイメージですねぇ エビをふんだんに使ったつけ麺をチョイスしました 味はとってもおいしいけど量が男のワタシには少ないかな?? それと全体的に値段が高めに設定されてますね、通うことはなさそうだけど、たまに食べたくなるお店でした
最近つけ麺が気に入っていて、先日は南光台の人気店「麺屋 とがし」に行ってきました。 日曜の午後6時頃にお店に到着しましたが、お店の前には既に5人ほどの行列。 この行列は店の中から続いていて、店内にも10人くらい立って待っている人がいます。 駐車場は店の前に8台、店の裏に9台と充分な台数分ありますが、それでも足りなくなる時があるようです。 う〜ん、相変わらずの人気ぶり・・・。 店内はエル字型のカウンター席のみ。 食べている人の背後にずらーっと並ばせるシステムは、あまり好きじゃないなぁ・・・と思いながら、待つこと 30分程度。 その間店員さんの様子を観察していましたが、男性3人が黙々と働いていて、ちょっと活気がない。 テーブルを拭く時も、こちら側にまわって来ないで、調理場から身を乗り出してカウンターを拭くだけなので、 食べかすが椅子の上に落ちたり、カウンターの角は汚れたままだったりするのがとても気になりました。 でも、客の9割は男性だし、おしゃれして食べに来るようなお店でもないので、その辺は構わないのかな。 この日は味玉つけ麺(900円)を注文。 魚介豚骨スープに合わせるベースは、白:海老、黒:魚、赤:スパイスの三種類から選べるので、白を選択。 麺は少し茶色がかった太麺。つけ汁は脂が浮いていて、見ただけで濃厚なのが分かります。 食べてみると、もちもちの麺に海老の旨みたっぷりのつけ汁がよく絡み、とても美味しいです♪ チャーシューを一枚一枚網の上で丁寧に炙ったり、ラーメンのスープを濃厚にするために大鍋から小鍋に移し て煮詰めたり、なかなか手の込んだ作業をしているあたりが人気の秘密でしょうか。 最後の方はさすがにつけ汁が重く感じられてスープ割も頼みませんでしたが、あれだけ行列するのも納得の こだわりの味でした。あとは、もうちょっと安いと嬉しいな★
麺屋 とがし
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。