ミツイアウトレットパークシガリュウオウ
三井アウトレットパーク滋賀竜王
口コミ
広くて半日楽しめます♪
- 投稿日
以前出来たての頃に行ったら、満車で入れませんでした。
今日はお盆の休みの人で多いかなと覚悟して行ったのですが、幸いすいていたのか駐車場にも余裕があり、近くに停めることができました。
京都市内を10時半くらいに出て、途中渋滞もあり2時間ほどで到着。高速を下りて直ぐです。高速が空いていたら1時間半ほどの距離です。
今はアウトレットセールの最中で(8月1日から17日まで)、最大70〜80パーセントオフのお店が多かった!
2点買うと更に10パーセントオフとか・・・。
服は勿論、時計・アクセサリー(スワロフスキー、アガタなど)・下着(ワコール・トリンプ)・靴(ホーキンス・アシックスなど)・フェイラーのバッグなど、安い!
これから高速料金とガソリン代を払っても、これらの物は絶対ここで買うぞ・・・と強く思いました。
だって、この間デパートで買ったアシックスの靴が半額以下だったんです。ショック!!
今日は更に、お買い上げ5000円以上のレシートとETCカードを見せると先着順に500円のお買い物券をサービスというキャンペーンもあり、もらいましたよ♪
その日から使えますということで(10月末まで使用可能)、早速それでお土産も買いました♪
こういうキャンペーンは見逃せませんね♪
5時間くらい全部見て回ってとても楽しく満足の高いお買い物をしました。
計画的に利用すればかなりお得な所です!
補足ですが、おトイレがとてもキレイでした♪
京都市内から車で一時間半で到着します。
うちはお昼ごはん食べてから出て三時ごろ到着くらいで行くのですが、その頃には駐車場がほぼ満車状態なのが待っていたら割とすぐに空く時間帯なのです。(コツはあるのですが。)
でも遠方から来られる方は朝一番で行かれる事を強くおすすめします。
広いし、すべてを見るには結構時間がかかります。
うちの場合は、こことこことここ。と決めて行くので三時についても大丈夫ですが。
ちなみに喫茶店などはいっぱいで中々入れません。特に夕方は。
夜になると空いてますが、やはりその頃はみなさん帰る時間か夕飯時です。夜は9時には閉まるので時間を考慮すると近くで食事ということも考えておくと良いです。国道など高速を使わない方は結構いろいろお店があります。一番近くだと、ラーメンの来来亭がおすすめです。
フードコートでおすすめなのが、韓国料理です。1800円で、スンドゥブチゲ、プルコギ丼、チヂミがセットになっていて大人二人で満腹になります。子供はよくかつ丼を頼みますが、とても美味しいと毎回そればかりです。
滋賀県の竜王インター降りてすぐにあるものすごく大きいショッピングモールです
アウトレットなので他の所よりも安くでブランドものが購入できます!
複合施設なのでいろいろなところのものが購入できます
フードコートも充実していました!!!
ここのアウトレットは大きくてたくさんのお店があります!
洋服のブランドも子供から少し年配の方まで買えるように色々あるので家族で買い物に行くのにも向いているし、カップルや友達でも良いと思います(*^_^*)
アウトレットなので、元の値段よりもかなり安くなっていて半額は当たり前ってくらいです!
70パーセントオフもあったり、タイムセールもやっているので本当に安くで買えます🎶
滋賀最大のデパート
- 投稿日
アウトレットのものを多く取り扱ういろんな店がある複合型デパートです
大阪から高速ですぐでした
駐車場もものすごく広くて便利です
電車では行きにくいのかも
飲食店もものすごくあります
アウトレットなのでブランド物が他のところより安く買えるのがよくてしかも複合型なので便利で見るだけでも楽しい
デートにもおすすめ(^o^)v
バス旅行の行程の中で初めて行きました。
休日だったので駐車場に出るのにも入るにも大渋滞。
入ってからも大混雑でした。バスだったので家族全員とりあえず買い物できてよかったです。運転手は駐車場のみになりかねません。
名古屋から行ったのですが、ゼロハリやバーバリー、ゴディバなどのお店があったのが良かったです。
ただ、バス旅行のため1時間ほどしか時間がなく、子供を連れては広すぎて南の1階2階しか見られませんでした。
行く前に入念なチェックが必要かもしれません。
是非、平日にもう一度行ってみたいです。
今まで行ったアウトレットで一番活気があって、お買い得商品が多い気がします。

巨大アウトレット
- 投稿日
- 予算
- ¥6,000
滋賀県竜王町にあるアウトレット
名神高速道路竜王IC(上り)から車で3分程度の場所にあります
駐車場・敷地が広く、店舗もかなりあります。
今年の8月に新たに敷地が広がり、多くの専門店(30店舗ほど)がさらに増えました。(1・2階が駐車場で3階が専門店エリア)
フードコートが他のアウトレットと比べて広いので落ち着きます。
子どもの遊ぶアスレチック・広場もあるので、子どももストレスなく楽しめます。
初めて行きました、ブランド物がとにかく安かったです、こんなに安いならまた行きたいですね、近所のママさんがみーんなCOACH持ってる理由が納得できました。また是非是非休日に行く予定です。駐車場もとにかく広くてびっくりしました。
竜王にあるアウトレットです。
COACH好きの私にはたまりません!
バーゲンの時は6〜7割引あたりまえです。
可愛いバッグや財布などいっぱいあるので迷います。
スポーツ大好きな私にはスポーツショップもいっぱいあるのでスポーツウェアはいつもここで買ってます。
すごく広くていっぱいブランドのお店があるので一日中楽しめますよ〜♪
家族で時々、出かけます。
ブランド品にはあまり興味のない私でしたが、
中をウロウロしていると、結構掘り出し物があるので、
ブラブラと散策するのが好きです。
広いのでまだ、十分把握出来ていないので
ボチボチと見識を広げて行きます。

山の中にある広いアウトレット。
- 投稿日
- 予算
- ¥10,000
名神高速竜王インターを出て、すぐにあります。巨大駐車場がありますので、ほとんどの方が車で来店すると思います。どこに止めたか覚えておかないと、迷子になります。
ほかにも多くのアウトレットはありますが、この店舗は山の中にあります。わざわざ開拓してできたのかと思うほど、まわりは何もありません。
私の好きなブランド、バーバリーやニューヨーカーなども入っており、買い物とドライブ兼用で出掛けております。
最近では、あまりにアウトレットが増えてきており、メリット・デメリットを紹介する記事も増えています。記事の代表的な内容の1つに、アウトレット専用に開発された商品は買わず、支店から移動してきたアウトレット商品がおすすめということでした。やはり、本当の定価で売られていた商品の値下げ品がお得と言うことですね。
また、冬物が安くなった時期に合わせていきます。
お買い得品満載です
- 投稿日
名物高速道路、竜王インターチェンジから5分程の位置にあるアウトレットモールです。三井系のアウトレットモールで有名ブランドからここにしかないお店があったりします。駐車場もかなり広くて車で行って駐車場を待つってこともありません。敷地は、かなり広くてどこから見ればいいのか悩みます。二階建て構造になっていて全部見て回るのには時間が掛かるので余裕を持ってプランを練って下さいね。飲食店も豊富です。
BREEやTUMIなどあまりアウトレットで見かけないお店が入っていてちょっと興奮してしまいました。少し辺鄙なところにありますがその分駐車スペースはゆったりとあります。フードコートも充実していて京都以外で祇園の壱銭洋食を初めて食べました。また、GODIVAのショップのテイクアウトではおいしいシェイクもいただけます。
遠いかなと思っていましたが、高速に乗ったらすぐ付きました。高速をおりてからも駐車場まで迷わずすぐに行けました。たくさんのお店が入っているので一日で見て回るのはとても無理でした。
他のところに入っていないブランドも多いですし、とても広くて楽しいところです。駐車場もかなり広くて待ち時間が少なくていいです。ただ、遠くに停めると大変ですが…

広くて迷います
- 投稿日
竜王にあるアウトレットに行ってみたくて車に乗ること約1
時間ちょい。名神高速道路竜王ICからすぐ大きな看板と交通
整理をするガードマンが出迎えてくれます。
巨大化するのが最近の流行かここのアウトレットもかなり
大きいですがめっちゃ広い駐車場も満車状態でした。
意外と狙い目は第5駐車場。店舗棟の端っこが近いので歩く
距離が少なくすみますよ。
店舗は有名店からここにしかないようなお店までバラエティ
に飛んでいて見応えがあります。ただしどこ行っても混んで
るので覚悟して行ってください

近くにはじめて出来ました。
- 投稿日
- 予算
- ¥10,000
アウトレットショップに行くとテンションが上がります。
欲しかったブランドが信じられないお安いお値段で替えたりするので、すっごく満足します。
でも今まで最低でも2時間の遠出しなくてはアウトレットに行けませんでした。
この竜王のアウトレットが出来てからは隣県なので、1時間くらいなのでちょくちょく行ってます。
お店の数も多く好きなショップも豊富なので何かしら購入して帰ってきます。
近くに出来てありがとうって感じです!!
やっぱり滋賀県って、敷地がとんでもなく広々デスね。
駐車場も、かなりのスペースですし、店舗もかなりの数です!(◎_◎;)
平日に行ったので、人はそこまで、多くなく店内も見やすかったです。
アウトレットって、いいなぁと思っても、サイズが合わなかったりしますよね。結局、シープスキンブーツを購入しただけです。
やっぱりレディースのお店が多くて、メンズもあるけど、スポーツのブランドが沢山ありました。以外に飲食店は多くて充実してるなぁと。
一階の真ん中ごろに、飲食と滋賀県のお土産屋さんなど、見て回るのが楽しかったですね。栗原さんのお店があったのがびっくり。
可愛い食器や、カトラリーなど、気になる物が一杯ありました。
一角にTOKYOクレープ?だったと思う。
食べたんですが、スンゴイ小さな可愛らしいクレープでした。
お子様向けサイズデスね。

飲食店充実
- 投稿日
滋賀県、名神高速道路、竜王インターのすぐ近くにできたアウトレットパークです。
三重県からのアクセスも良好です。
有名ブランドのアウトレットの専門店がメインですが、飲食店が多く、充実しています。2階のフードコートはパン屋さん、洋食、寿司、韓国料理、ラーメン、うどんなど、いろんなジャンルのお店が沢山あり、席数も多く、アウトレットで飲食店は充実していると思います。また、滋賀県のお土産屋さんや、輸入食品のお店などもあり、色々見てみるのも面白いかもしれません。
印象として全般に、アウトレットは、どこでもそうですが、10代〜30代までの年齢層をターゲットにした店舗が多いと思います。もう少し、シニア層をターゲットにしたお店もあっても面白いかもしれません。また地元の農家の野菜などの販売店もあっても面白いかもしれません。
また、駐車場は、かなり広く、台数も確保できるので、土、日でも大丈夫だと思います。(さすがに大型連休などは、混雑すると思いますが。)駐車場は無料です。

OPEN以来、にぎわっています
- 投稿日
2010年7月にOPENして以来、かなり賑わっています。
アクセス/JR東海道本線「野洲駅」「近江八幡駅」から路線バスで約30分、名神高速道路「竜王IC」から約500m
●店舗数/165店(うちアウトレット142店)
●店舗面積/2万7000m2
●駐車場台数/5000台