産後の骨盤整体をしないと、腰痛や肩こり、膝痛などの症状を引き起こす可能性があります。また、姿勢の悪化や内臓の不調、太りやすさなどにもつながる可能性があります。
【産後の骨盤整体をしないとどうなるか】
• 腰痛や肩こり、ひざ痛などの症状を引き起こす可能性がある
• 姿勢が悪くなり、猫背や反り腰、O脚などの体形になる可能性がある
• 下半身のサイズが戻りにくくなる可能性がある
• 内臓が圧迫されたり、下垂状態になったりすることがある
• 内臓の癒着や骨盤底筋の筋力不足で基礎代謝が悪くなる可能性がある
• 妊娠の準備ができなくなり、新しい命を授かることが難しい体になってしまう可能性がある
【産後の骨盤整体の時期】
• 自然分娩の方は、産後1ヶ月から一年間、帝王切開の方は産後2ヶ月から始めるのがベストです
• 最も効果が出やすい時期は産後2ヶ月目~6か月です
• 何年も経過しているからダメという事はありませんが、姿勢の癖などが長く続いていればいるほど変化が出にくく、時間がかかるケースが多くなります
股関節整体(上) 大殿筋整体(下)