口コミ
鎌倉に行った時に入ったお店です。
JR鎌倉駅からすぐの所にあるおしゃれなお店です。
ここで、かまくらカスターを買ったのですがふんわりとしたスポンジの中に、カスタードやチョコなどクリームがたっぷり入っています。1個100円くらいでお手頃価格なのも嬉しいです
鎌倉観光の定番土産としては欠かせないものが売っている洋菓子店。かまくらカスターは値段も安くて味も生地がふんわりと、中のクリームは上品な本当唸る旨さです。淡い色合いの可愛らしい店内はショーウィンドウにかまくらカスター始め色々な洋菓子が並んでいます。鎌倉駅からも程近い場所にあるから、観光最後に立寄り土産買って帰るルートに我が家はなっています!鎌倉カスターは種類もたくさんにり、アールグレー紅茶が個人的にはお勧めだ^_^
かまくらカスターで有名なお店。
観光客はもちろん地元の方にも人気のお店でいつも混んでいます。
鎌倉に遊びに行った際にはついつい買ってしまいます!
定番のカスタードの他に季節限定のメニューもあるので毎回楽しみです。
1個あたり140円〜170円くらいです。
時々横浜駅や地元のデパート等にも短期でショップが出ていたりもします。
カスタードがなんといっても定番の味
お気に入りの味ですが、他にも茶コレートや抹茶などもありますので、是非ご賞味ください。
ロールケーキなども楽しめると思います。
カスタードの回りの生地はふわふわで中身のカスタードは甘過ぎずに美味しいです。
コーヒーやお茶の御供にオススメ?
小さいころからたまにおみやげで食べたりしてます。
一番好きな味はチョコですね。
今度、さくら味を食べに行きます。
鎌倉に行ったらだいたい食べに行くし、親戚のお土産として
よく買ったりします。
鎌倉は地元なので、また行きます。
久し振りにカスターでも買って帰ろうと立ち寄りました。JR側の改札を出てバスターミナルを渡ると直ぐに見えますが奥行きのある店舗なので若干暗め、しかし昔から謂わずと知れた『鎌倉ニュージャーマン』なので見付け易いです。1Fの店内はガラスケースに自家製のケーキやカスターが並び棚には焼き菓子そして置くには自家製パン?が(100円台〜)並んでいました。また、そのパンが懐かしいコロネやチーズパンと親しんだネーミングだったのでパンとカスターを購入しました。 ちなみにカスターは季節限定と定番のモノが有ります。
2Fには喫茶室が有るようです。入り口にケーキセットのメニューが有りました。
カスターはカステラ生地の中にクリームが入った菓子です。カスタード・チョコは定番です。
今月は紅茶とイチゴが有りました。お日持ちはしませんが手軽に購入できる価格で満足の味わいは嬉しいです。
ふわふわ(^O^)独特の食感♪カステラの中にクリームが入っているような鎌倉カスター♪中にはクリームがたっぷり入っているので食べごたえがあります!!
鎌倉に遊びに行った時は、必ずお土産に買って帰ります
価格がお手頃です
うま
- 投稿日
- 予算
- ¥500
ふんわりスポンジ菓子で有名で、鎌倉のガイドブックには必ず載っている勇名店だ。店内はイートインも可能のカフェ(洋菓子店)で、とても人気でテイクアウトしていく人がとても多く感じた。人気はやはりかまくらかスターだ。ふんわりスポンジのなかに。上品なクリームが。冷やしても常温でも美味しいふんわり洋菓子。色々なメーカーが似た様なスポンジ菓子を出してるが、さすがの銘菓。ここのは美味しいですな。しかも価格も安い!鎌倉土産に最適だ。他にもケーキなど色々な洋菓子も販売。パンもありびっくりだったなぁ。ゼリーとかもあったし、おもたせしても良さそうな洋菓子もありなかなか良いお店でしたぞ
美味しい
- 投稿日
- 予算
- ¥105
鎌倉の有名な洋菓子店。店内はカフェもある広めの洋菓子店で、色々な洋菓子を販売してます。不二家っぽい感じかな。なかでもここの有名は『かまくらかスター』
ふわふわのスポンジとなめらかなクリームがおりなす味わいはとても美味しいです。価格も安いのでお土産に最適!甘さが上品で他のメーカーもこういう洋菓子は多いのですがここのは味わいが良い!