コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

春休みと春期講習!この時期の勉強のポイントは?①新中学3年生

 早くも東京で桜が開花したとのニュースが届きましたが、中学校でもまもなく卒業式、そして第2学年の修了式。卒業式で先輩たちを送り出すと、いよいよ現中学2年生のみなさんも、「中3」になる実感を持つことでしょう。

 中3になるということは、「受験生になる」ことでもあります。

 何となく、受験はまだ1年先、と思っている人が多いでしょうか。でも親御さんたち、とりわけお母さん方は、決してそうではないと思います。

 高校受験で大きなウェイトを占めるものに、「内申点」(調査書点)があります。私立高校の一般入試(学力試験のみで判定)以外、ほぼすべての受験で、だいたい3年2学期の通知表の評定が内申点として、判定の基準や受験資格になるのです。

 そこで大事なのは、もうすぐはじまる春休みと、3年の1学期です。2学期の評定が内申点になるとは言っても、2学期の1回だけで、一気に評定を上げるのは、至難の業です。3年の2学期は、今までと違って「年間評定=1・2学期を通しての評価」でもあります。

 従って、出だしの1学期でつまずくと、2学期に盛り返すのは大変ですし、逆に1学期で好スタートを切れば、そのまま受験まで良いペースで走りつづけることができます。

 そのための勉強のポイントは、ずはり、1・2年の復習確認です。とくに数学では、「式の計算」と「方程式」をきちんと復習しておけば、3年1学期は確実に、テストでの得点アップと通知表の評定アップを勝ちとることができます。ここは掛け値なく、2段階アップも望める学期です(今まで4の人は5を手がたいものとできますし、もともと5の人は、あとあとのために、関数や図形の証明まで、きっちり復習しましょう)。

 英語も1年次の基礎の徹底確認と、2年次、とくに後半の「動名詞」や「比較」など、理解しにくかった単元を、きちんと復習して確実に身につけておきましょう。国語は、読解の基礎力をつければ十分です。

 言問学舎では、昨日(3月15日)から、この「1・2年の復習確認」のカリキュラムに入りましたが、『今から塾さがしをしようか』という方も、どうぞご心配なく。春休み前の通常授業(カリキュラムは1・2年の復習確認)、春期講習とも、随時どのタイミングからでも、参加可能です。

 まずはお気軽に、お問い合わせ下さい。

◇電話番号は以下の通りです。 
 
03‐5805‐7817 「エキテン!を見た」とお伝え下さい。 

メールは「資料請求はこちら」よりお願いします。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET