コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

「言葉」と「文学」を言問学舎で味わい、活かしませんか

 昼食後、急用ができて、弥生・根津界隈を30分ほど歩いてきましたが、近道をしようと入った路地で、「サトウハチロー旧居跡」に出会いました。かつては往時の自宅一階が「サトウハチロー記念館」とされていて、私も二十代だった若いころ、たずねたことがあります。この「記念館」は一時廃止が取り沙汰されましたが、結果的に平成8年(1996年)、岩手県北上市に新しい記念館が作られ、旧記念館の展示内容も引き継がれることになったと聞いて、安堵した覚えがあります。

 文京区は多くの文学者が住んだところで、とりわけ漱石・鷗外・一葉が著名ですが、言問学舎の周りでは、一番近い所で徒歩3分ほどの場所に佐々木信綱旧宅跡があり、また10分ほど歩くと、高村光太郎が、

  光太郎智恵子はたぐひなき夢を
  きづきてむかし此所に住みにき

とうたった駒込林町のアトリエ跡がみられるなど(光雲旧居跡もすぐ近くにあります)、意外なところで意外な作家・詩人の足跡に出会うことが多く、同時にそれらの文学者たちが残した「言葉」が脳裏によみがえってきて、居ずまいを正すこともしばしばです。

 こうしたすばらしい「言葉」や「文学」のもたらす力を、国語指導に力点を置く塾として子どもたちに還元して行くのはもちろんですが、学齢期のお子さんたちに限らず、さまざまなポジションの大人の方たちとも、この恵まれた文学的環境を活かす機会づくりを、言問学舎としては考えています。文学散歩、読書会、短歌教室等々、新たな企画の立ち上げはもちろん、辞書・文献類も備えた会場としての時間利用に関しても、対応させていただく方針です。以前には<『智恵子抄』を読む>という朗読会を開催したこともありますが、Web上では今回、2013年の企画としてはじめてお知らせする次第です。

 ご関心のある方は、ご質問だけでも結構ですので、何なりとご相談下さい。電話番号は以下の通りです。
   
 03−5805−7817 舎主・小田原漂情までお願いします。

 メールは「資料請求はこちら」 よりどうぞ。

 これから短歌をはじめてみようと思われる方、どうぞお気軽にお声がけ下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET