先月の自宅のガス代が、見たこともない金額に上がっていました。生徒用に購入するテキスト代も上がっています。もちろん日々欠かせない食料品、日配品も大幅に値上げされています。
解決の道が遠い経済情勢、国際情勢のもとですが、お子さんたちの成長、受験など、月日は待ってくれませんね。受験はそれ自体、お金がかかるものですが、その受験を成功させるための勉強も、塾などを利用する時にはやはり対価が必要です。私どももできる限り多くの方に利用していただきやすい月謝・講習費・教材費にとどめるよう努力はしておりますが、受験直前のこの時期に、必要な態勢を整え合格を手繰り寄せるために、ご家庭で負担していただく費用が多くなるのは、申し訳ない一方、ある面止むを得ないことでもあります。
受験の時期に変化がなく、経済状況も突然好転することがない情勢下、お子さんたちに、良い環境で勉強し、合格を勝ちとってもらうために、「使えるものは使う」、すなわち公的な制度で使えるものを利用するのは当然のことと思われます。東京都には「受験生チャレンジ支援貸付事業」があり、受験料について高校27,400円、大学80,000円、学習塾等受講料200,000円(金額はいずれも上限)の貸付を受けることができます。そしてこの貸付金は、受験した高校、大学に合格・入学した場合、返済が免除されます。
もちろん条件に当てはまる方が貸付を受けられる制度ですが、今までこの制度をご存じなかった方は、「東京都 チャレンジ支援」で検索してみて下さい。言問学舎はこのチャレンジ支援制度の対象塾で、毎年案内が送られてきています。これまでの十数年間で十名内外の卒業生が利用しました。申請は保護者の方が直接する必要のあるものですが、必要要件等の記された書類は当方にもありますので、ご覧になりたい方はお気軽にお立ち寄り下さい。
本日、二週目の冬期講習説明会を終えましたが、23日、26日に引き続き実施致します。詳細は下記の通りです。また、12月の説明会日程は、後日お知らせ致します。
11月23日(水・祝)11時00分~
13時00分~
11月26日(土) 9時50分~
13時00分~
15時30分~
土曜特訓授業のある時期のため、日によって実施時間が異なります。ご注意下さい。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12