高校生のみなさん、国語の勉強の仕方がわからない、勉強はしたけどなかなか点数に結びつかないといった悩みは、ありませんか。
文法を除き、国語の勉強では、「ここからここまでの範囲はバッチリ勉強した」ということがありません。要は、文章を読んでその本質、核心をしっかりつかまえられるかどうかです。それさえできていれば、本番のテストでどんな問われ方をしても、自分の力で対応することができます。
さらにその力が定着していれば、初見の問題にも対応できるようになりますし、入試当日の文章、問題にも、がっぷり四つで取り組むことができるようになるのです。
この時期、高3で『舞姫』、高2で『山月記』、高1で『羅生門』など、読みごたえのある名作が学校の授業でも扱われており、期末テストの範囲にもなると思われます。これらの作品を通して、「言問学舎の真の国語」を体験していただくことができる、貴重な機会です。なお大学受験生は、『舞姫』をしっかり勉強すると論説文の読解力も上がりますから、受験に向けての大きなきっかけとしていただくこともできます。
すでに開講している「高校生拡大無料体験学習会」を期末テストに向けて、これにの現代文の名作を深く教える拡大無料体験授業と致します。1回2名限定とし、学年や作品を限定せず希望の日時で受けられるように致します(他学年の方が一緒になる場合があります)。
◇『山月記』『舞姫』等拡大無料体験学習会
6月11日(土)13:30~ 先着2名限定。学年・作品の指定はありません。
15:10~ 〃
6月18日(土)13:30~ × 予約満了となりました。
15:20~ △ あと1名。この回は『舞姫』となります。
6月25日(土)13:30~ 先着2名限定。学年・作品の指定はありません。
15:20~ △ あと1名。この回は『山月記』となります。
7月2日(土) 13:30~ 先着2名限定。学年・作品の指定はありません。
15:20~ 〃
※大学受験生は、この体験授業のあともう1回、「共通テスト対策無料体験授業」を、水曜日に受けていただくことができます。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12