言問学舎は2003年の創業から19年の歩みをまもなく終え、6月1日より20年目の歩みに入ります。創業以来、音読を主体とした真の国語を教えつづけ、ご好評をいただいておりますが、このほど、その「音読の秘訣」、すなわちなぜ言問学舎の音読が子どもたちの国語力、読解力を伸ばすのか、国語指導の面で論理的に解説する動画を作成し、YouTubeで公開をはじめました。第1回~3回および「第一次まとめ」の計4回であり、「第一次まとめ」をこのエキテンの動画として掲載致しました。
動画でお話ししている内容を、ほぼその通り文章にしている記事が、言問学舎ホームページ「国語教育のあれこれ(論文・論述等)」にも掲載してあります。こちらの記事の方をプリントアウトして動画をご覧いただくか、動画の音声を聞きながら記事を読んでいただくと、わかりやすいと思います。また、言問学舎ホームページから、かんたんに動画全4回をご覧いただくことができます。
動画およびホームページの記事では、文章の持つ音韻の妙に音読でふれることが、国語力、読解力を伸ばすことを詳しくご説明しています。また、音韻をきちんととらえる言問学舎の真の国語教育は、次のように要約できます。
言問学舎の真の国語
それは一生の力になります。
受験でも、大きな力になります。
そして受験国語できちんと結果を出している例も、ご紹介しております。今週末、5月28日土曜日に「夏期講習プレ説明会」を開催致しますが、夏期講習限定ではなく、区立中生の期末対策や二期生の学校の中間対策、大学受験を含め、幅広いご相談にお答え致します。6月4日土曜日は英検実施日で説明会が開けませんので、ぜひこの機会に、国語を切り口として全全教科の学力を向上させる言問学舎にお出かけ下さい。
◇2022夏期講習プレ説明会/国語の相談会 ★1日3回実施です
5月28日(土) 11:00~ ※予約なしでご参加いただけます
13:30~ ※予約なしでご参加いただけます
17:30~ ※予約なしでご参加いただけます
※予約は不要ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12