• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
14:30〜21:00
更新日

今年も一年、ありがとうございました

 長い一年だったと感じています。

 もちろん、コロナ禍のうちに明けた令和3年、2021年だったことが最大の理由でしょう。1月から3月までは、2020年6月の対面授業再開時からの5教室13名体制をつづけていました。

 4月から段階的に収容定員を増やし、机やパーテーションなども購入しながら、夏期講習前には5教室18名体制に移行。大学受験総合選抜対策期に6教室18名体制とし、いま冬期講習中は、暫定的に7教室19名収容としています。机・椅子や把手、ドアノブのエタノール消毒と検温は毎日つづけ、夏前から手指消毒も非接触式の器材を導入しました。

 いっぽう3月には、言問学舎初の文芸書(小説)として、東日本大震災の犠牲者追悼を志した『たまきはる海のいのちを-三陸の鉄路よ永遠に』(小田原漂情著)を出版しました。多くの方々の力をお借りしての出版で、コロナ禍への対応もあってその後の刊行物に遅れが生じていますが、現在『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』の高学年用第2巻「小学5年生以上対応2」(通巻第4巻)発行の準備をすすめております。春までには出来をご報告できる予定です。

 そして現高校3年生の2022年入試総合選抜では、早稲田大学創造理工学部建築学科の早稲田建築AO入試(創成入試)で合格者を出すことができました。「思考力・判断力・表現力」が従来以上に求められるこれからの学習、受験の現場で、真の国語を教えつづけ、大学受験総合選抜や東京都立高校推薦入試、都立中高一貫校入試等で実績も積み重ねている言問学舎が、2022年、平成4年度に、あたらしくともに学びたいと考えるお子さんたちを、お待ち致しております。

 ことし一年、ありがとうございました。みなさまどうぞ良いお年をお迎え下さい。

※2021年3月末よりつづけてまいりました、コロナ禍の世相に対応するための「入会金20%OFF」は、2022年3月31日をもって終了とさせていただきます(当日ご入会確定分まで)。2022年度の通塾をご検討下さる方は、お早めにご相談、体験授業(受講強化一週間分無料)にお出かけ下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1435

日付別

2024年06月
5
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真
更新日

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させました NEW

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させましたの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET