【緊急告知】9月18日開催予定分は、台風14号の接近に伴う大雨のため中止とさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い各学校とも特別な対応を実施して、変則的な2学期の始まりとなりました。東京都内の日々の新規感染者数は、ようやく少し減って来たものの、まだまだ先の見通せる状況ではないと思われます。
しかしながら、昨日(9月11日)土曜授業に来ていた中3生とも話しましたが、東京都内(および神奈川県内)の私立高校一般入試まで、ちょうどあと5か月というタイミングです(2月10日から始まります)。都立高校推薦入試、中学入試、多くの大学入試はそれより残された日数が少なく、来春受験の方たちには、日を追うごとに本番が近づいて来る、大事な秋の期間となっています。
また9月に入って、小学校低学年のお子様からも多くお問い合わせをいただいておりますが、昔から「学問の秋」と言われる通り、秋は感性が研ぎ澄まされる季節であり、また2学期は通学日数が多いため落ち着いて勉強できる時でもあって、この季節の勉強を、多くのお子さんたちに有効に生かして欲しいものと願っております。
なぜ秋は、学力、特に国語の力を伸ばすことができるのか。そんな根源的な問いに対する答えも含めて(あくまで国語、読解についての私見です)、秋からの入塾、勉強の利点について、お話しさせていただきます。 18日土曜日・20日月曜日の2日間、秋期入塾説明会/国語の相談会を開催致します。
◇秋期入塾説明会/国語の相談会
日 時:9月18日(土) 11:00~
9月20日(月・祝) 11:00~
会 場:言問学舎 ※文京区西片2-21-12
ご予約:不要です。ただし全体説明後の個別相談は、予約を含む先着順となります。また平日午後も随時、ご予約いただいた上で個別面談を実施致します。
※2022年3月末日まで「入会金20%割引」を実施しています。また最大着席定員40名であった教室を、現在18名定員として、席間を広く取り、遮蔽物を設置して、感染防止対策に全力を挙げています。毎日すべての教室の机・椅子をアルコール消毒するほか、手指消毒・検温を100%実施、小まめに換気もしております。
※また、今年の梅雨時から一部が痛んでいた入り口階段のリニューアルが完了しました!
