コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

国語力を伸ばす秋-言問学舎で本当の国語を勉強しませんか

 9月もまもなく終わりです。大学時代の友人が高校で国語を教えている千葉県では、友人の学校の生徒の中に、まだ家が停電している人がいると聞いており、亡くなった方があるとの報道もありました。被災地の方に衷心よりお見舞いを申し上げます。

 さて、言問学舎で受検者を募集しておりました本年度第2回の英語検定、漢字検定も、募集期間が終了し、あとは実施を待つばかりです。また自宅近くの小学校は今日が運動会で、今朝駅へ向かう際、綱引きを見て拍手をして来ました。昨日につづいて今日もかなり気温が高くなるようですが、週明けからはいよいよ秋も本番を迎えるものと思われます。

 学問の秋、読書の秋とよく言いますが、秋は感性が研ぎすまされ、ものごとをとらえやすくなる季節です。国語において、物語文(文学)と説明文(評論・論説)をことさら分ける風潮がありますが、説明文であっても、読み手が感性を通して文章の内容を受けとめることに変わりはありません(ちょっと脱線しますが、森鷗外の『舞姫』をきちんと教え、学び手もきちんと受け止めれば、それは論説文の読解力向上にもつながるのです)。未知の内容をつかみとる感性がなければ、論説文の読みとりも深部には至りません。

 そうした意味で、秋は国語力を伸ばすのに適した季節です。感性が研ぎすまされるということは、いろいろな分野にアンテナを伸ばして、考える道すじをつかむことにつながります。もちろん、文学作品に描かれている内容も、直接目に見えて感じとりやすくなるわけです。『枕草子』の「秋は夕暮れ」の様子など、まさに日々の帰り道に実感されるのではないでしょうか。

 国語力を伸ばすことに定評のある言問学舎では、この秋、国語をしっかり勉強したい小学生、中学生、高校生を歓迎します。まずは無料体験授業からご利用下さい。また好評の『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』も、試験的にAmazonでの販売体制を作りました。

 国語に関するご相談は、どのようなことでも、言問学舎舎主・小田原漂情にお寄せ下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET