• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
14:30〜21:00
更新日

「本当のツボはやはり生授業で伝授!Web夏期講習利用者限定・高校生の古文特別講習開講のご案内」

 公開以来、「小田原漂情・言問学舎のWeb夏期講習」を沢山の方にご覧いただきまして、ありがとうございます。とくにご好評をいただいているのが、「小学生向け読書感想文」と「高校生の古文」の2ジャンルですが、このたび下記の日程で、「高校生の古文」の夏期特別講習を開講することと致しました。詳細は以下の通りです。はじめてWeb夏期講習をご覧になった方、Web上の言葉だけでは今ひとつ感覚がつかめなかった方、とにかく古文の力を上げたい方、ぜひご利用下さい。

日 時:8月18日(土)15:30〜17:30

対 象:高校1年生、高校2年生 計5名まで

内 容:学年・学力を考慮の上、以下の3テーマのうち2テマもしくは1テーマ
①動詞の活用と接続
②助動詞の基本と接続
③文章に即して文法を理解する
※すべて言問学舎舎主・小田原漂情が直接指導し、古文、特に文法の要諦をお教えします(お申込人数により、日文科在籍の当塾講師がサポートに入ります)。

講習料:Web夏期講習連動特別講習料 3,150円(通常2コマで5,460円)

教 材:すべて当方で用意します(講習料は教材費込み)。「古文の文章」は、参加者が決定次第確定しますが、予定としては以下の通りです(この中から選びます)。
『土佐日記』『伊勢物語』『大和物語』『古今著聞集』『古本説話集』
『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』
作品の希望は、一部、可能な範囲で対応致します。

申 込:電話またはメールにてお申込下さい。なお、8月11日〜15日は、電話受付を致しておりません。メールはこの間に受信したものを、すべて「申込受付済み」とさせていただきます。

※この2時間の講習にご参加いただくだけで、これまでに理解できていなかった古文、文語文法のカギの部分が、必ずよく理解できるようになり、成績向上のワンステップとなるはずです。
※来春大学受験予定の方(高校3年生など)につきましては、別途対応致します。お気軽にご相談下さい。9月以降、「センター試験対策講座」も実施する予定です。

カテゴリー別

お知らせ
1435

日付別

2024年06月
5
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真
更新日

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させました NEW

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させましたの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET