• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
14:30〜21:00
更新日

『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』は、書店注文でお求めいただけます!

 先月、言問学舎より発行発売した、真の国語力を育てる国語教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』は、子どもたちに大好評で、関係各方面からも高い評価をいただいております。1冊の本になったことで、同じ形式のプリントでの学習に習熟していた言問学舎の生徒たちも、より積極的に「書くこと」に取り組むようになり、1回の授業で書き上げる感想文の分量が、平均して200字詰原稿用紙1枚分ほど、増えるようになりました。

 『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』で勉強すると、「考えて、書く」ことが、苦にせずできるようになります。まず、親しみやすい文章を、音読とともに楽しく読んで(付属DVDで、定評のある小田原漂情の音読を聞きながら、文章を読む構成です)、一番大きなハードルである、「国語の勉強を楽しみ、好きになる」ことができます。そして、子どもたちの考える力を引き出す「読解シート」で、やさしい手がかりから順々に考えを深めていって、最後に感想文を書き上げるところまで進むのです。

 先日ご案内した、今春の東京都立高校推薦入試において(北園高校に合格)小論文で8割の得点を上げた現高校1年生の生徒も、中3からの入塾ですから直接同書を使った授業をしたわけではありませんが、通常の授業で音読を通して国語に深くなじんでおり、また小論文対策では「手がかり」を見つけて自分の考えを組み立てていく、同書のコンセプトをそのまま生かした言問学舎の「書く授業」で小論文の力をつけて、みごとに合格したのです。

 また平成31年入試では、2名が東京農業大学に合格、進学していますが(農学部と生物産業学部に1名ずつ)、この人たちも、同様に言問学舎で「書く力」を身につけて、希望をかなえたのです。二人とも、小論文と面接が決め手となる推薦入試での合格でした。

 『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』発売当初は、言問学舎へのメール申し込みかご来社でお求めいただくよう、ご案内致しておりましたが、現在は、全国の書店からの注文に対応できる体制が、整っております。また、主要都市の大型店には少部数ですが配本されておりますので、「どこの書店に送られているか」については、言問学舎まで電話またはメールでお問い合わせ下さい。

 ネット書店での販売についても検討中です。今しばらくお待ち下さい。


カテゴリー別

お知らせ
1435

日付別

2024年06月
5
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真
更新日

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させました NEW

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させましたの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET