コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

今日、明日と都立高校推薦入試が実施されます!

 今日(1月26日土曜日)と明日(27日日曜日)の2日間、東京都立高校の推薦入試が実施されます。都立各高校の先生方も日曜実施にご対応下さり、頭が下がる思いです。

 言問学舎からも1名が受験に臨んでいます。私も今日は早起きをして、塾内実施の実戦模試のために、朝7時台に東大前駅に到着する電車で出社しました。今日受験でない中3生たちもそれぞれの志望校の過去問を使った実戦模試に、いま全力を傾けているところです。

 都立高校推薦入試の内容変更から7年目、すっかり定着し、周知されている感がありますが、この推薦入試では内申点(調査書点)がほぼ5割(最大5割までと決まっており、ほとんどの学校がそうなっています)、残りの5割を、小論文または作文と、集団討論および個人面接で按分するかたちです。平成24年までは、観点別評価が用いられた時期もありましたが、基本的には調査書点重視で、上位校では9科素点45(オール5)、44(4がひとつであとはすべて5)の人しか受からないなど、内申点が少ない場合は受験しても合格の見込みがないと言っていい入試でした。現在は、小論文・作文と集団討論・個人面接で頑張れば、多少内申点が低くても合格できる可能性があり、ある程度多様性が盛り込まれた入試となっています。

 とはいえ、倍率は全日制普通科平均で2.92倍と、単純に言って3人に1人が合格の高倍率です。私どもの受験生にも、できる限りの対策をして送り出しましたが、こればかりは今日、明日の本番で、どのような課題が出され、本人がどれだけ対応できるか、そして受験生全体の中でどんな位置付けになるのか、ふたを開けてみなければわかりません。今日受験生が帰って来て(明日の面接対策特訓を午後実施予定です)、小論文と集団討論の内容を聞くのを待ち、そして最後は2月1日の合格発表を待つしかないのです。

 受験の形態にかかわらず、送り出してしまえばあとは神頼みしかない時期が、これからひと月あまりつづきます。インフルエンザの流行も気になるこの頃ですが、子どもたちと一緒に全力でゴールまで駆けぬけるべく、自らに鞭を入れるこの一日です。





カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET