コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

<総合学習塾>としての言問学舎の実像をお伝え致します<下>

 このように通知表評定(=内申点)をアップさせるための指導の決め手ですが、率直に言って二つの基本方針が、重要な局面でよい結果を生むことにつながっていると思われます。

 一つはまず、中3になる時の春期講習、中3一学期を終えての夏期講習で、1・2年領域の復習確認を徹底していることが挙げられます。中3で習う領域の内容でも、特に数・英では1・2年の基本ができていないと、理解も対応もできないことが多いです。遠い目標(高校受験)を見て焦ることなく、まずはしっかり1・2年領域の足もとを固めさせる。昔から言われている鉄則ですが、これをきちんと実行させることが、大きな成果につながっていることは間違いないでしょう。

 二つ目には、徹底した中間・期末テスト対策が挙げられます。中3生では各テストの約1か月前から、教科書準拠版のテキストを使い、テスト範囲に絞った学習を徹底します。ここでもまず基礎を固めてから、理解度に合わせてハイレベルな内容へと進んで行くなど、基礎固めに加え、少人数集団授業の利点を最大限に生かし、一人一人のレベルに即して実力をつけさせる指導を実施しています。また、期末テスト前には実技4科のテスト対策も実施しています。

 これらの指導が実を結んで、例年中3生のほぼ全員が2学期に評定を伸ばしています。また昨年度(平成29年度)の中3生は、数学の偏差値(育伸社学力テスト)を4月から10月の半年で「18」アップさせました。もちろん、成績が上がるのは何よりも本人の努力によるところが大きいのですが、言問学舎ではそれを引き出すのに最適な環境と指導ブログラムが整っている上、舎主のほかにも5科すべてに力量のあるスタッフがそろっており、全員が一丸となって生徒のために力を尽くしていることが、生徒の成績の伸びにつながっていると言っていいでしょう。

 ことし、新しくともに勉強する方たちを、言問学舎ではお待ち致しております。入塾説明会第1回は、1月26日(土)に開催できる見通しとなりました。後日詳しいご案内をお出ししますが、入塾のご相談、無料体験授業は、随時受け付けしています。どうぞお早めに、メール、電話、自動予約システムにて、言問学舎舎主小田原漂情までご相談下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET