• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
13:30〜21:00
更新日

夏の思い出

 「夏が来れば思い出す・・・」ではじまる『夏の思い出』(中田喜直作曲、江間章子作詞)という、尾瀬を歌った佳曲は、ご存じの方が多いと思います。かつては音楽の教科書に必ずと言っていいほど載っていました。

 私が尾瀬に行ったのは、成人して何年か経ってからでしたが、山上の別天地とも言うべき尾瀬のイメージを清らかに歌い上げた『夏の思い出』は、はるかなものへの憧れや大切な思い出を凝縮して、訪れたことのない者にも、清澄な感懐をひとしくもたらしてくれたと思います。

 私自身の夏の思い出は、中学一年生の夏休みに、家族で栃木の塩原温泉に行ったことでした。当時は東北新幹線がまだ形を現してもいませんから(*)、東北本線の急行で西那須野駅まで行き、バスにゆられて、箒川のほとりの温泉宿をたずねたのです。

 今まで記憶していることがいくつかありますが、特に印象深いのは、早朝父や兄、従兄弟たちとサンダルで渡ったせせらぎの、水の冷たさです。今考えれば、夏とはいえかなりの上流部ですから、水温が低いことに何の不思議もないのですが、はじめて体験する夏の清流の水の冷たさは、かるい衝撃とも言えるほどのものでした。

 その夏の宿題だったか、二学期に入ってすぐの国語の授業の時だったか、記憶が定かではありませんが、自由作文で、私はこの塩原温泉行のことを書きました。紀行文らしいものを書いた、最初のことです。その時文章に書いていたからこそ、あの川の水の冷たさ、私の夏の思い出は、いつまでも鮮烈に記憶に残っていたのでしょう。

 もうすぐ夏休み。子どもたちがそれぞれに、かけがえのない「夏の思い出」を残してくれるよう、願ってやみません。そしてできることなら、どんな形でも、そのことを文につづって、あとに残してほしいと思います。それはかならず、その子にとって得がたい成長の糧になるはずですから。

*形を現していない・・・ふつうは「姿を現していない」と表現するところですが、昭和50年(1975年)、開業を7年後に控えてのことですから、「姿を・・・」ではふさわしくないと考え、西那須野駅近辺にはまだ高架線などの構造物は見当たらなかったので、「形を・・・」と書いたものです。7年前なら、早い段階の工事で「姿を現している」部分は、随所にあったことでしょう。

カテゴリー別

お知らせ
1436

日付別

2024年06月
6
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・「真の国語」が「全科の伸び」を引きよせる理由 NEW

夏期講習2024言問学舎・「真の国語」が「全科の伸び」を引きよせる理由の写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET