コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

真の国語力はどうすれば身につけられるか?言問学舎の読解力・表現力指導法<中>

 ところで、「国語が苦手、きらい」な子が、21世紀になって突然増えたわけでもありません。先述した90年代にも、「大学生の国語力低下」が言われていましたし、40年前、50年前にも、もちろん国語が苦手な子は大勢いたのです(ただ、「読んでも何も感じない」と公言するような子は、少なかっただろうと考えられますが)。その意味では、2010年代の現在とて、子どもたちの国語に対するかかわり方は、「変わっていない」とも言えるわけです。文章を読むこと、そして考えて書くことが苦手な子どもは、いつの時代にもいるのが当然だ、というのも、一面また真実だと言えるでしょう。

 さて、ではどうすれば、国語力を身につけることができるのか。これが本題です。そして答えは、かなり単純なのですが(しかし、決して簡単ではありません)、正しい音読をし、国語そのものに親しむこと。そして、言葉そのものの持つ力を思考と体感の両面から吸収し、自分自身の力に置き換えて行くことです。

 言問学舎では、「音読と読解、表現」の授業で、このことを実践しています。去年の秋から通っている小学生のお母様は、「読むことが楽しくなり、書くことにも自信が持てるようになったようだ」という意味のことを、先日言って下さいました。「正しい音読」とは、文章の意図するところが子どもにしっかり伝わるような音読のことですが、いま一つ、それは子どもにとって「楽しい」ものであり、もって国語が「きらい」から「好き」になる最初の架け橋であるのです。

 そして、言問学舎オリジナルの読解シートで、読んだ文章の内容について無理なく考えたことを書き出して行き、最後に短い感想文にまとめることで、「読み、考えて、書く」という国語のもっとも大切な過程を十分に経験することができるのです。冬期講習では、『ごんぎつね』について新規に作成した読解シートを使って、学校の授業ではだいぶ苦戦していたという子が、親御さんが感心されるほどの感想文を書き上げることができました。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET