今週末、19日土曜日開催の「入試につながる国語の勉強法」説明会・体験授業について、詳細をお伝えします。
◆説明会
おもに親御さん向けに、「勉強の仕方がよくわからない」と言われることの多い「国語」について、きちんとした力のつく勉強の仕方と、試験における正解の見つけ方、および「文法」の学び方(範囲を含みます)をご案内します。
◆体験授業
<中学2・3年生対象>
登場人物の確認、人物相互の関係、そして会話や細部の表現から読み取れる、物語・小説での心情、因果関係の読解の仕方などを、2・3年生共通で非常に有効な教材を用いて、体験してもらいます。
<高3センター試験対策>
今回は第二問2008年出題の夏目漱石『彼岸過迄』を教材とします。小説を用いますが、センター特有の選択肢の「選び方」「決め方」について、本文に即して実戦的な解き方をわかりやすく指導します。
国語は得意だけれども、「近代」の文章が苦手、という受験生も、ぜひご参加下さい。
※定員制(中学2・3年生=5名、センター対策=3名)ですが、席に空きがあれば当日参加も可能です。できるだけご予約いただくか、当日の場合は電話でご確認下さい。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12