コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

六中3年生も中間テスト95点!「核心を衝く」言問学舎の国語の授業

六中3年生も中間テスト95点!「核心を衝く」言問学舎の国語の授業の写真

 生徒からの聞き取りが少しあとになったため、お知らせも遅くなりましたが、今回の中間テストで、六中の3年生も国語95点を取っていたことがわかりました。

 つねづね、東京都の高校受験生はおよそ9割(以上)が内申点を用いる受験をするため、内申点が非常に重要であること、したがって中間・期末テスト対策が何より大切であることを、お話ししています。そして先日ご報告した六中の2年生は国語が96点でしたが、やはり95点越え、90点台後半の得点はインパクトが大きく、期末次第ですが評定「5」の予感も大きくふくらみます(3年生は1、2学期通算の成績w@
決まります)。

 かねてより言問学舎では、完全教科書準拠版の「必修テキスト」(文理)を用いて定期テスト対策をしていることをお知らせしていますが、ただ教科書準拠版テキストを使って教えるだけで95点以上を取らせることができるわけではありません。

 それを可能にしているのは、言問学舎ならではの、「核心を衝く授業」です。今回の3年生の試験範囲だった俳句(光村図書『国語』3年「俳句を味わう」)を例にとりましょう。

  バスを待ち大路の春をうたがはず 石田波郷

 いい句ですね。中学生にこの句を理解させるポイントは、二つです。まず「大路」、すなわち大通りをイメージしてもらうのに、「都大路」などの固有名詞を借用する手もありますが、生徒がぴんと来ない例はよろしくありません。それより、本郷や西片、向丘に住んでいる子なら、「本郷通りでバスを待っている時のことを思い出してごらん」と示してあげます。白山や小石川の子なら、「本郷通り」を「白山通り」に差し替えます。

 さらに大事なのは結句です。大路=大通りの春を「うたがはず(疑わない)」とはどういうことかな?と考えさせます。この時に、本郷通りや白山通りなど、本人たちが実感しやすい状況に感覚を置いたことが生きるのです。そして一人一人が、「何を疑わないんだろう?」と考え、いくつか自分なりの案を出した上で、ああ、春が完全にやって来たことを疑わないのだ、と気づくのです。自分で考えてから深く実感する過程を経ているので、異なる切り口で出題されるテスト本番でも、自分の力で考え、正答を書くことができるようになって、高得点に結びつきます。六中3年の子は、俳句の内容理解の問題が全問正解だったと言って、喜んでいました。

六中3年生も中間テスト95点!「核心を衝く」言問学舎の国語の授業の写真_1枚目

 先日から中2、中3の高得点の子たちのことをご紹介しましたが、もちろん平均点をめざしているお子さんならまず平均点を、80点をめざしているお子さんなら80点をマークできるよう、一人一人のお子さんの深いところに届く、「核心を衝く授業」を言問学舎では実施しています。私(小田原)が教える場合は、選択肢の内容にも適宜補足をしますし、記述問題も模範解答だけでなく、一人一人の子たちが書きやすい例を示してあげる場合もあります。

 先日来ご案内致しております通り、入塾説明会を開催していないただいまの期間も、入塾相談、無料体験授業を随時お受けしております。メールまたはお電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までご相談下さい。

六中3年生も中間テスト95点!「核心を衝く」言問学舎の国語の授業の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1656

日付別

2025年10月
9
2025年09月
13
2025年08月
14
2025年07月
18
2025年06月
18
2025年05月
10
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

冬期講習2025-26のご案内/真の国語を教える言問学舎  NEW

冬期講習2025-26のご案内/真の国語を教える言問学舎 の写真
更新日

言問学舎最新刊『騒々しい喫茶店』を発売致します! NEW

言問学舎最新刊『騒々しい喫茶店』を発売致します!の写真
更新日

野球小僧は永遠に‐灰田勝彦先生と長嶋茂雄さん NEW

野球小僧は永遠に‐灰田勝彦先生と長嶋茂雄さんの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET