9月の残暑は珍しいことではありませんが、気温から見れば盛夏のような日がつづいています(今日午後は雨の予報で、関東北部には線状降水帯の予測も出ていました。土砂災害等は雨が弱まったあとにも危険があると聞きます。ご注意下さい)。名古屋の知人はSNSで、毎日「40℃の地獄がつづいていたので37℃が涼しく感じる」と教えてくれました。
子どもたちは、だいたい月曜日から二学期がはじまって、だんだん「学校の日常」に戻りつつあります。中学校は月末近くに早くも中間テストですから、昨日の2年生の社会の授業では、中間テスト対策をはじめました。去年の文京三中の3年生は中間、期末と連続で100点満点を取りましたが、可能な限りつづいてほしいものです。
さて、8月中からお知らせしておりました通り、6日土曜日・13日土曜日・15日敬老の日に二週連続プラスワンで、二学期入塾説明会を開催致します。二学期の最初から「さあ、塾でしっかり勉強しよう」と考えるお子さんは、気持ちが入っているだけに、伸びも早く大きいです。お子さんたちの気持ちをしっかりとらえて伸ばす言問学舎に、ぜひお出かけ下さい。
◇二学期入塾説明会(第3回・第4回)ご案内
9月6日(土) 10時50分~ / 13時00分~ / 17時40分~
9月13日(土) 10時50分~ / 13時00分~ / 17時40分~
9月15日(月・祝) 10時50分~ / 13時00分~ / 16時30分~
9月13日(土) 10時50分~ / 13時00分~
※所要時間は各回とも50分程度を予定しています。予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。
多くの方のご来塾をお待ち致しております。大学受験にも(総合選抜を含む)も、きちんと対応致します(国語のみ)。小学生から高校生まで、幅広い層の方をお待ち致しております。ご不明な点などありましたら、メールまたは電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までおたずね下さい。お待ち致しております。
生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。
★10月4日(土)実施の第2回英検は、3級、4級、5級に残席があり、明日4日いっぱい申し込みをお受けできます。お早めにご連絡下さい。