先日の大雨では、自宅の近くを流れている目黒川に氾濫危険情報が出されたようですが、報道で見る限り、大きな被害はなく、2、3日過ごしやすい気温となりました。折にふれお話しして来たとおり、5月からの暦がめくられるのは速く、あっという間に夏休みがすぐそこまで来ています。
お蔭様で多くの夏期講習受講生をあらたにお迎えしつつ、毎週土曜日に開催して来た夏期講習説明会の土曜日分は本日終了となりました。あと一週間で夏休みを迎えますが、まだ現在、夏休みの勉強の場をさがしておられる方もあると思われます。例年のことですが、言問学舎は小回りの利く体制を生かして、このあとも夏期講習受講生の受け入れが可能です。
特に小学生の保護者のみなさま、そろそろ学校から夏休みの宿題が出ていると思われます。その中の読書感想文は、ただ書く、こなすだけでなく、この機会をとらえて「真の国語」を知る、絶好のチャンスです。一冊の本を読み、その中から自分と深くかかわる箇所をさがして考えを組み立てて、感想文を書き上げる。これほど良い国語の勉強の機会はありません。学校の宿題がテンプレート型のプリントを書くだけの場合は、別に一式、きちんと感想文を書き上げます。
また大学受験の総合選抜受験の方は、エントリーシートの書き方から小論文、面接の練習まで、一貫した流れで効率的、かつ本質的な対策をして、合格をめざします。オープンキャンパス参加と並行して準備をすすめると、大学に行ったときに押さえるべきポイントもつかみやすく、自己PRもうまくできるようになるでしょう。オープンキャンパスでの個別相談の時に大学側の人と会う中にも、自己PRのチャンスはたくさんあるのです。
来週火曜日(15日)と木曜日(17日)に、夏期講習直前入塾説明会を開催致します。当日飛び込み参加も可能です。みなさまのご参加をお待ち致しております。
◇夏期講習説明会ご案内
7月15日(火) 11時00分~ / 14時00分~
7月17日(木) 11時00分~ / 14時00分~
※所要時間は各回とも50分程度を予定しています。予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。

説明会日程以外の日にも、個別相談をお受け致しております。無料体験授業も随時参加可能です。お気軽にメール・電話でご相談下さい。なお、生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。
多くの方のご来塾をお待ち致しております。大学受験生(総合選抜を含む)も、夏休み前から動くことがきわめて重要。小学生から高校生まで、幅広い層の方をお待ち致しております。ご不明な点などありましたら、メールまたは電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までおたずね下さい。お待ち致しております。