本日(7月4日)、東海地方が梅雨明けしたようです。三十年前に名古屋に住んでいた私には、名古屋の夏の暑さが思い出されます。関東地方の梅雨明けもまもなくのことと思われますが、先日も書いた通り、お米をはじめ農業への影響、また真夏の水不足などが懸念されます。
さて、その年々のカレンダーによって、夏期講習の日程づくりには工夫が求められるものです。スケジュール作りがもっとも大変だったのは、コロナ蔓延による春の学校全面休校の影響で夏休みが大きく短縮された(文京区では8月1日~21日)2020年でしたが、今年のカレンダーも、すこし困るところがあります。それは夏休み最終日の8月31日が日曜日であることで、年末以外原則的に日曜日は休業日としているのですが、子どもたちが何かと困って駆けこんで来る可能性がある夏休み最終日に、ぴたりと締め切っているわけにもいきません。そこで今年は8月31日日曜日を一部授業開講の営業日とし、9月1日月曜日を臨時休業日とさせていただくことを、つい先日決めたところです。
それに加えもう一つ困ったのが、小・中学校が夏休みに入る前の夏期講習説明会です。言問学舎は少人数制で小回りの利くことを強みとしておりますから、いつも夏休みに入る直前の土曜日に「夏期講習最終相談会」を開くのですが、今年はその土曜日が終業式後の7月19日、夏休みの初日にあたってしまいます。ここもどうするか、つい最近まで決めかねていたのですが、ぎりぎりまで夏期講習の塾をおさがしの方々のために機会を設定するのは当然の責務であると思い至りまして、今月15日火曜日、17日木曜日の午前・午後各1回、夏期講習説明会を開催することと致しました。
特に、この直前説明会日程からのご相談ですと、夏休み前に十分無料体験授業の時間が取れません。が、夏期講習スタート後でも、小学生と高校生は受講コマ数内で通常期間の一週間分を無料体験扱いに致しますし、中学生もプラスアルファの体験コマを作るか、既定の夏期講習の一部を無料体験扱いにするなど、臨機応変な対応を致します。
夏期講習自体は7月22日から全体開講となります(一部、高校生と私立中学生の講座は、前倒しスタートです)。これからの夏期講習説明会の日程をご案内致します。
◇夏期講習説明会ご案内
7月5日(土) 10時15分~ / 13時00分~ / 17時00分~
7月9日(水) 14時00分~
7月12日(土) 10時15分~ / 13時00分~ / 17時00分~
7月15日(火) 11時00分~ / 14時00分~
7月17日(木) 11時00分~ / 14時00分~
※所要時間は各回とも50分程度を予定しています。予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。13日(月)以降の追加日程は、有無を含めて後日ご案内致します。
説明会日程以外の日にも、個別相談をお受け致しております。無料体験授業も随時参加可能です。お気軽にメール・電話でご相談下さい。なお、生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。
多くの方のご来塾をお待ち致しております。大学受験生(総合選抜を含む)も、夏休み前から動くことがきわめて重要。小学生から高校生まで、幅広い層の方をお待ち致しております。ご不明な点などありましたら、メールまたは電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までおたずね下さい。お待ち致しております。