まもなく私ども言問学舎でも、夏期講習をスタートさせます。夏期講習から二学期の通塾、冬期講習、そして受験まで塾を活用していただくと、一定以上の費用がかかります。
東京都では、「受験生チャレンジ支援貸付事業」として、中学3年生、高校3年生に「塾代」(=学習塾等受講料)を貸付してくれる制度が、2008年からつづけられています。昨年(令和6年度)までは1人につき20万円でしたが、今年(令和7年度)からそれが30万円に拡大されました。
この制度はすでに17年、好評のうちに継続しているものですが、言問学舎でも過去に10人以上が利用しております。総じて、この制度を活用して受験した子たちはより真剣に勉強することもあってか、良い結果を出している例が多いです。何より受験生にとってありがたいのは、「貸付」とされていますが、対象の高校または大学に合格、進学する場合、返済が免除されることです。すなわちきちんと勉強し、望みを果たせば、全額受けとることができる点にあります。
利用するためには保護者の方の年収要件などがあり、たとえば「世帯人数4人…総収入(年間)5,049千円以下 合計所得金額(年間)3,599千円以下 」となっているようです(※詳細は東京都またはご住所の区・市役所のホームページでご確認下さい)。「塾の側」には特別な要件はなく「一定期間以上継続して生徒・学生に対し有償での学力の教授を直接または通信で行うもの。」であれば、どこの塾でも対象になるはずです。言問学舎はこの制度がはじまった時に創業後5年でしたが、問題なく通りました。
※「受験生チャレンジ支援貸付事業」で検索してみて下さい。記事を書くにあたって参照、引用したのは東京都福祉局のサイトです。
なお念のためですが、申請をするのは受験生の保護者であり、塾が手続きするわけではありません。申請後「学習塾等受講予定表」をお持ちいただければ、迅速に作成してお渡し致します(受講終了後は「納入証明書」を迅速に作成します)。「受験生チャレンジ支援貸付事業」を活用しての通塾をお考えの方は、お気軽に言問学舎にご相談下さい。
夏期講習は7月22日から全体開講となります(一部、高校生と私立中学生の講座は、前倒しスタートです)。これからの夏期講習説明会の日程をご案内致します。
◇夏期講習説明会ご案内
7月5日(土) 10時15分~ / 13時00分~ / 17時00分~
7月9日(水) 14時00分~
7月12日(土) 10時15分~ / 13時00分~ / 17時00分~
※所要時間は各回とも50分程度を予定しています。予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。13日(月)以降の追加日程は、有無を含めて後日ご案内致します。
説明会日程以外の日にも、個別相談をお受け致しております。無料体験授業も随時参加可能です。お気軽にメール・電話でご相談下さい。なお、生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。
多くの方のご来塾をお待ち致しております。大学受験生(総合選抜を含む)も、夏休み前から動くことがきわめて重要。小学生から高校生まで、幅広い層の方をお待ち致しております。