コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか‐動画でおこたえ致します。

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか‐動画でおこたえ致します。の写真

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか。

それは2003年6月の創業以来、真の国語を教える言問学舎がずっと真向かいつづけた問いであり、並行して子どもたちへの生きた授業で実践しつづけて来た「真の国語」の骨格の部分であります。

はじめの問いへの最初の答えは、こうなります。

それは多くの場合、国語の勉強が、答えを探す勉強になっているからです。

まずはこのエキテンの店舗照会画面の動画を、ご覧下さい。


すこし、補足ご説明を致します。

答えを探す勉強では、得手・不得手が分かれやすく、また「その解き方」に入りこめないお子さんの場合、解き方はずっと難解なままでしょう。

真の国語の学びとは、広く深いものをたたえた、すぐれた文章の中から、自分の人生に結びつく何かを見つけ、それに対する自分の考えを組み立てることです。

「自分の人生に結びつ」けるといっても、毎回大きなテーマについて考えるわけではありませんし、年齢(学年)にかかわることでもありません。低学年のお子さんたちにも、その機会は十分あります。すなわち、「自分だったらどうするか」と問いかける視点を常に持つような文章の読み方、考え方ができるように導くことが大事なのです。これは物語文でも説明文でも、共通して言えますし、できることです。

そして「答えを見つけようとするのでなく、文章の本質を読みとってそれを自分に引きつけて考えること」、さらに「そのことに対する自分の考えをしっかり組み立て、表現すること」ができるようになる教材を、言問学舎では独自に開発し、出版販売しております(後述『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』など)。 

 1年前の4年生は、音読で育てる読解力の完結編の物語で、高校生がなかなかつかめない『徒然草』の「仁和寺にある法師」の、大事な骨格の部分を、みごとに読みとってくれました。その際用いたのは『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力 小学2年~4年対応3』で、もちろん小学4年生対象として「仁和寺にある法師」をわかりやすく物語化したものですが、子どもたちはしっかり「文章の本質」を読みとってくれたのです。

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか‐動画でおこたえ致します。の写真_1枚目

このようにして「真の国語」を教えている言問学舎の第1回新学期入塾説明会は4月5日土曜日開催です。春期講習中のため午前中1回の開催ですが、予約不要の形で開催致します。

◇新学期入塾説明会

4月5日(土)  10時30分~
  
※所要時間は50分程度を予定しています。予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。

 説明会日程以外の日にも、個別相談をお受け致しております。無料体験授業も随時参加可能です。お気軽にメール・電話でご相談下さい。なお、生徒全員の学習環境を保持する考えから、マスクが苦手でない方にはひきつづき塾内でのマスク着用をお願いしております(入塾後の授業時についてのお願いです)。

 多くの方のご来塾をお待ち致しております。

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか‐動画でおこたえ致します。の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET