昨夜遅くに本年度(令和7年度)の東京都立高校の第二次募集実施校がわかりましたので、先日の記事でお約束した通り、その内容をお伝え致します(昨夜はVもぎの進学研究会さんからの情報で把握しましたが、東京都教育委員会ホームページの記事が見つけられなかったため、リンクを貼る関係で今朝まで待っておりました)。
東京都下(市部)については通暁していませんから、23区内についてご説明致しますと、分割後期募集実施校の田園調布より難易度表の上位に位置する高校の二次募集は、単位制かつ自校作成校(一次において)の墨田川の、1名募集のみです。そのほか、旧3学区の杉並高校が3名、旧4学区の高島高校が1名、旧6学区の紅葉川が1名といったところです。分割後期募集を含めた学校ごとの募集人数は、「令和7年度都立高等学校分割後期募集・全日制課程第二次募集実施校」(都教委ホームページ)をご覧下さい。
なお、分割後期の田園調布高校の募集人数が、今年は12名となっています。昨年は20名でしたから、かなり減っています。受験を考えている方は、ご注意下さい。
また、二次募集・分割後期募集の願書提出は3月6日(木)で、出願する学校の窓口への提出です。やはり願書の取り下げ・再提出ができ、取り下げは3月7日(金)午前9時から午後3時まで、再提出が3月10日(月)午前9時から正午までです。
そして合否判定の内申と入試点の配分は、多くの学校で内申400:600入試となっています。過去問題は東京都教育委員会のホームページからダウンロードできるようです。「学力検査問題等」(都教委HPホームページ)をご覧下さい。
これから受験をなさる方々は、過去問をしっかり解いて、頑張って下さいね。応援しています。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12