「春だから学べること」とは、何でしょうか。国語の立場から言うと、この時期なればこそ子どもたちがなじみ、とらえやすい詩をいくつか上げることができます。小学校中学年なら草野心平の「春のうた」ですね。「ほっ まぶしいな/ほっ うれしいな」からはじまるこの詩を音読して聞かせた子どもたちの顔がほころぶのは、読んでいる私にもうれしい瞬間であり、春の力をみなぎらせてくれます。
高学年から中学生なら、山村暮鳥の「風景 純銀もざいく」。本当の菜の花をよく知らないはずの子どもたちでも、「いちめんのなのはな」を繰り返す詩の世界に入りこんで、何かをつかもうとしてくれます。「ひばりのおしゃべり」がいかにも楽しそうで、明るい情景だ、ということに思いが及ぶだけでも、それはこの時期の国語学習における大きな収穫です。こうしたことを手がかり、足がかりとして、国語力、読解力を伸ばすことができるのです。
新中学1年生の算数→数学では、「プラス、マイナス」すなわち正負の数を、機械的にカッコを使って計算するだけでなく、その概念からしっかりつかむことが重要です。
真の国語を教える言問学舎は、例年3月15日が新年度開講ですが、今年は3月17日月曜日より新年度の授業をスタートさせます。そして3月24日から春期講習を実施しますが、ここが今までの総復習を徹底する、貴重な勉強の機会となります。特に新中学3年生(現2年生)は、「1・2年の復習確認」が、高校受験のためにもっとも重要な勉強です。この春休みのチャンスを逃さず、充実した受験学年とするために、言問学舎の春期講習をご活用下さい。
言問学舎ならではの春期講習の概要は、以下の通りです。
<言問学舎の春期講習/日程・費用について>
◎新小学1年生~4年生 以下のうち任意の4コマ以上
3/26~4/3の平日各日10:45~12:10
☆講習費 1コマあたり2,200円×受講コマ数
◎新小学5年生 以下のうち受験コース12コマ以上、総合コース(非受験)6コマ以上
3/25~4/3の平日各日13:00~17:30 ※25日は15:20~
全日程に設定があります。
☆講習費 受験コース 1コマあたり2,860円×受講コマ数
総合コース(非受験) 1コマあたり2,530円×受講コマ数
◎新小学6年生 受験コースは以下の全授業、総合コース(非受験)6コマ以上任意
3/25~4/3の平日各日13:00~17:30 ※3/25は15:20~
☆講習費 受験コース 1コマあたり3,300円×受講コマ数
総合コース(非受験) 1コマあたり2,530円×受講コマ数
◎新中学1年生 原則全コマ(16コマ)受講、ただし教科選択可
3/24と26~4/3の平日各日16:30~18:40
☆講習費 28,600円 教材費1,760円
◎新中学2年生 原則全コマ(14コマ)受講、ただし教科選択可
3/25~4/3の平日各日18:50~21:00
☆講習費 28,600円 教材費1,760円
◎新中学3年生 原則全コマ受講(24コマ)、ただし教科選択可
3/25~4/3の平日各日 17:40~21:00
☆講習費 31,900円 教材費1,760円
◎私立・国立中高一貫校生 日程は3/10以降オーダーメイド
☆講習費 1コマあたり3,100円×受講コマ数 教材費 原則無料(特注品は実費)
◎新高校1年生 2コマ単位で任意選択可
3/24~4/5、時間帯13:00~21:00の間で、詳細ご相談
☆講習費 1コマあたり3,100円×受講コマ数
国語専科 1コマあたり4,800円×受講コマ数
◎新高校2年生 1教科6コマ以上で任意、詳細ご相談
3/17~4/4、時間帯13:00~21:00の間で、ご相談の上決定します。
☆講習費 1コマあたり3,100円×受講コマ数
国語専科 1コマあたり4,800円×受講コマ数
◎新高校3年生 1教科6コマ以上で任意
3/17~4/4、時間帯13:00~21:00の間で、ご相談の上決定します。
☆講習費 1コマあたり3,960円×受講コマ数
国語専科 1コマあたり4,800円×受講コマ数
特に大学受験の国語で、総合的な力をつけ、「国語を得点源にする」ためには、本質的な国語の勉強ができるこの時期からしっかり始めることが肝要です。総合選抜対策も、長年の豊富な経験に裏打ちされた綿密な指導で、高い合格実績を出しています。
また、体験授業は通常授業の一週間分相当を、無料で受講していただくことができます。お早めにご相談下さい。2月22日(土)、24日(月・祝)、3月1日(土)に、春期講習説明会を兼ねた入塾説明会を開催致します。