• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
14:30〜21:00
更新日

思考力・表現力を大きく伸ばす言問学舎の夏期講習・2017/中学生のご案内<下>

 以下、学年ごとの日程、費用等をご案内致します。詳細につきましては、メール・電話でおたずねいただくほか、17日(土)からの夏期講習説明会にお出かけ下さい。

◇中学3年生 
 時間単価(60分)約1,150円となる、リーズナブルで力のつく夏期講習(5科63コマ全受講の場合)。前半(Ⅰ期、Ⅱ期)で1・2年の復習確認を徹底し、後半(Ⅲ期)に2学期の予習と応用・仕上げをして、受験までの基礎体力をつけさせます。1教科から、またⅠ期のみ、Ⅱ期のみ、Ⅲ期のみの受講も可能です。講習費は消費税込の金額です。
※全21日・63コマ(1日3コマ)/講習費72,500円、教材費3,024円。
 期別の講習費は、言問学舎HP夏期講習のページをご覧下さい。
 東京都の方は、受験生チャレンジ支援制度が利用できます。 

◇中学2年生
 高校受験の際に用いる内申点(調査書点)は、東京都では3年2学期の通知表の評定を用いますが、昨今多くの学校で、直前の期間(3年1学期→2学期など)だけではあまり評定を上げてくれない傾向が強くなっています。2年生の評定を、大事にしましょう。
 2年生は42日間の夏休み中、14日間(1日3コマ)出席の、受けやすい講習です。ここでしっかりいままでの復習をして、2学期以降にそなえましょう。1教科から、またⅠ期のみ、Ⅱ期のみ、Ⅲ期のみの受講も可能です。講習費は消費税込の金額です。
※全14日・42コマ(1日3コマ)/講習費51,000円、教材費1,944円。
 期別の講習費は、言問学舎HP夏期講習のページをご覧下さい。

◇中学1年生
中学生にとって大切なことは「復習」です。中学入学から1学期の間に習ったことを、夏休みにしっかり復習しておかないと、2学期からの勉強が、大変です。1年生は全部で11日間、たいへん受けやすい講習です。中学生らしい作文の書き方も、勉強できます。2学期から本格的になる「中学の勉強」にそなえるために、ここできちんと基礎固めをしておきましょう。1教科から、またⅠ期のみ、Ⅱ期のみ、Ⅲ期のみの受講も可能です。講習費は消費税込の金額です。
※全11日・33コマ(1日3コマ)/講習費42,000円、教材費1,944円。
 期別の講習費は、言問学舎HP夏期講習のページをご覧下さい。

★夏期講習説明会第1週は6月17日(土)10:50〜、13:00に実施です!

カテゴリー別

お知らせ
1435

日付別

2024年06月
5
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真
更新日

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させました NEW

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させましたの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET