コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

豊島高校、今年も2倍超のスタート(校長会調査)

豊島高校、今年も2倍超のスタート(校長会調査)の写真

 さる1月8日に、東京都立高校入試についての校長会調査、すなわち志望校集計が発表されました。これは、区立中3年のみなさんが12月に学校に提出した志望校調査の第一志望校を集計したものです(ですから、私立中学校から都立高校を受験しようと考えている人の数は入っていません)。従って、願書提出後のいわゆる「(出願)倍率」とは異なり、このあと変わる可能性がある数字です。ここで出ている倍率が高くても、実際にはおおむね下がる傾向にありますし、今倍率が低い学校は、逆に上がる可能性があります。また後述する昨年度の豊島のように、校長会の高倍率からさらに上がる高校も出ることがあるなど、一概に言えるものではないのです。いずれにせよ、この数字を「倍率」ととらえて一喜一憂するようなことはせず、あくまで今までの第一志望が適正であるのかどうかを検討するための「目安」になるものとお考え下さい。

 その前提でお伝えしますが、もっとも目を引いたのは、昨年同時期に全都立高校最高の2.37倍、願書締め切り時に2.42倍(この時は上がりました!取り下げ・再提出前です)だった豊島高校が、今年も2.19倍と、2倍を超えていることです。これで校長会調査の時点では、3年連続で2倍を超えた結果となります(一昨年は2.05倍)。大人気校と言っていいですね。

 実は、昨年この同じ時期の記事で少し失敗をしてしまいました。豊島の高倍率、下がることもありえるから、過度に恐れなくていい、と書いてしまったのです。塾内に受験者がいたため、心理的にそちらに傾いていた面もあるかと思いますが、願書提出締め切り後の倍率が0.05ポイントも上がるとは、予想外でした。男女合同選考初年度だった影響も、おそらくあると思います。いずれにしても、現在の校長会調査の数字は、「このあと変わる数字です」ということが、今の段階で偽りなく言えることであるのは間違いありません。

 また、実際の願書締め切り後の倍率が出てからでは、あそこが高い、あそこが低い、などとは言えなくなりますので、校長会調査の数字を見ただけの今の時点で気づいたポイントとしては、単位制の新宿が1.58倍となっていること(昨年は取り下げ・再提出後で2.56倍の最高倍率)、旧第一学区の小山台が1.17倍となっていることなどがあげられます。

豊島高校、今年も2倍超のスタート(校長会調査)の写真_1枚目

 さらに、過去にも複数回ご説明しておりますが、都立高受験では「取り下げ・再提出」の制度があることをお伝えしてしめくくります。これは、一度郵送で提出した願書を、2月12日に取り下げて、13日に他の学校に再提出することができるシステムです。要するに、「志願変更」と言えます。ですから、このあと1月30日から郵送で願書を提出し、2月5日に締め切りとなったあと、おそらく7日夜に、出願締め切り時の倍率が発表されます。それを受けて、あまりに高い倍率で難しそうだと思ったり、あるいは手が届かないと考えていた上位校が「頑張ればなんとかなるかも知れない」と考えられる場合などに、出した願書を志願先の高校から返してもらい(取り下げ)、他の高校に出し直すことができる(再提出)のです。

 今回の校長会調査の結果をもとに、今まで考えていた志望先にこのまま願書を提出していいかどうか、よく検討し、間違いないように願書提出の準備をして下さい。そして2月5日の締め切り後は東京都教育委員会ホームページの情報に注意して、締め切り時の倍率を確認して下さい。それから取り下げ・再提出を考えるのでは遅いので、提出前の段階から、取り下げ・再提出の可能性を具体的に検討しておくとよいでしょう。

 言問学舎の塾生でなくとも、お問い合わせフォームからおたずね下されば、わかる限りのことをお話し致します。みなさんの受験の成功を、心よりお祈り致しております。

 また、次の入塾説明会は1月13日(月・祝)開催です。お待ち致しております。

◇新年入塾説明会第4回のご案内
1月13日(月・祝)11時00分~ / 13時00分~
※予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。各回とも所要時間は50分程度の予定です。

豊島高校、今年も2倍超のスタート(校長会調査)の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET