最近の子どもたちは、「物語を読んで心を動かす」ことが苦手です。そもそも、「動かす」という他動詞ではなく「動く」という自動詞で、内発的に何かを感じとっていくことが、国語の基本です。
このたび、『古本説話集 真福田丸事』という古典作品から、そのことを知ってもらうための物語を書き下ろしました。追って、用字(漢字づかい等)や註釈を小6〜中2レベルに整備した「教材」篇を、言問学舎ホームページ「音読と読解の教材・作品篇」に掲載しますが、まずは保護者の皆様にご覧いただきたく、ご案内させていただきます。どうぞお目通し下さい。
『Web頌(オード)』創刊号
『藤袴胸に刻むの記』 小田原漂情
以下の2つの手順でお進み下さい。
①言問学舎ホームページに一度お入りいただき、ブログVol.87 「真福田丸が藤袴」の末尾にあるURLから『Web頌』に進んでいただく。
②Yahoo!の検索画面で、「真福田丸」で検索、1ページめの中ほどに出て来る「藤袴胸に刻むの記/小田原漂情」から入っていただく。
以上、よろしくお願い致します。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12