コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

夏期講習2024言問学舎・小学生の「内申点」とは?

夏期講習2024言問学舎・小学生の「内申点」とは?の写真

 梅雨明けした上、今日で一学期が終わり、いよいよ夏休み。子どもたちは大喜びでしょう。そして保護者のみなさま、お疲れ様です。明日からは夏休みの、別の問題、悩みもおありでしょうか。

 さて、かねがね通知表の評定、いわゆる「内申点」について、中学3年生の高校受験についてはお知らせしておりますから、今日は小学生のそれについてお話しします。

 小学校も高学年になると、保護者の方々には、お子さんの将来のために学校の成績などが、気にかかるところですね。特に小学生についての情報は、ネットを見ても高校受験のように都道府県教委からのまとまったアナウンスがなく(東京都の場合、該当する「都立学校」、多くは中等教育学校についてのものになります)、発信元が塾か受験経験のある親御さんのブログなどが多いですから、「どれを見ればいいかわからない」感じが強いのではないかと思います。

 もちろん言問学舎も「塾」ですが、学習参考書の出版社に勤めていたこともあり、いろいろな角度で教育界を見てきた経験から、お知らせする情報には公正、正確を期している立場で、かんたんに整理してご案内致します。

 ひと言で言えば、小学校の「内申点」というものは、受験、それも公立校の受験をする人だけが受験時に問われるものです。

 まず、中学受験においては、私立中学校、国立中学校、都立各中等教育学校、千代田区立九段中等学校などの学校が、すべて独自に判定基準を定めています。都立高校のように、一本のまとまった判定の仕組みではなく、各校それぞれの方式で基準が決まっているのです。そして私立中学校では、多くの場合内申点(高校受験でいうところの調査書、都立中等教育学校では報告書)に記載されている小学校での「成績」を問うことはなく、入試の点数のみで決まります(面接を含む場合もあります)。ただ先述した通り、すべての学校がそれぞれ独自のやり方ですから、受験を考える学校の「募集要項」で、求められる基準を確認するようにして下さい。国立中についても同様です。

夏期講習2024言問学舎・小学生の「内申点」とは?の写真_1枚目

 都立中等教育学校(千代田区立九段を含む)においても、学校ごとに違うのは同様です。参考までに小石川中等教育学校の例だけ挙げると、5・6年次の通知表の「大変よい」「よい」「がんばろう(もう少し)」をほぼそのまま点数化したものを200点換算し、それを適性検査Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ各200点と合算して計800点満点で、得点の上位から合格者を決める仕組みです。この時、通知表のすべての項目が「大変よい」なら200点、すべてが「よい」なら160点、すべてが「がんばろう(もう少し)」なら40点になる、そうした配分になっています。

 合格を十分望めるお子さんたちは、だいたい「大変よい」と「よい」が混ざっているのではないでしょうか。またすべて「大変よい」なら言うことなしですが、それもなかなかむずかしいと思われます。できるだけ「大変よい」になるよう心掛けるくらいで、さほど神経質になることはないと思われます。

 他の学校はまたそれぞれに報告書の点数の扱いが異なり、各校および都教委のホームページを見ればわかりますので、関心のある学校について、それぞれ確認なさって下さい。

 多くの人が受験するケースで内申点=報告書記載の点数が必要になるのは、この都立中等教育学校と、点数化を明らかにしている国立中学校のみです。私立でも一部、点数化するところがあるかも知れませんが、各校個別の募集要項を確認するほかありません。

 では、受験をしないお子さんたちは、通知表など気にしなくていいのか。そんなことはありませんね。何よりもお子さん自身の心の中に、成績の良い、悪いの意識は根づいていて、それは(区立)中学進学後もつづきます。できるだけ、成績が良いに越したことはありません。ただ、公的に使われるのは前述の受験のケースだけだということで、過剰に意識しすぎないようにして下さいということを、本稿の結びとさせていただきます。

 ひきつづき、夏期講習のお問い合わせをお受け致しております。お気軽にご相談下さい。

夏期講習2024言問学舎・小学生の「内申点」とは?の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET