コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

夏期講習2024言問学舎・実際の受験で驚いたこと、困ったこと

夏期講習2024言問学舎・実際の受験で驚いたこと、困ったことの写真

 このところつづけて、高校入試の「仕組み」に関することをお伝えしましたので、今日は大学受験、中学受験も含め、実際に入試指導をしていて驚いたことや困ったことを、お話ししたいと思います。

 驚いたことの筆頭は、MARCH10学科完全合格の男子です。この人は(10年近く前)まずセンターから受けて、センターの国語は大失敗し、半分泣いているような声で電話をして来ました。「先生、しくじっちゃったあ~(泣)」聞いてみると、自己採点結果は89点とのこと。私は即座に笑い飛ばしました。「やっちまったか!そんなもん、きれいさっぱり忘れろ!」何しろ私大のみ受験ですから、センター利用での合格はなくなるにしても、一般入試ではその得点は一切関係ありません。「困ったこと」にすらならない、ただのひとつの失敗でした。センター受験前にも言っておいたことですが、失敗した時はただちに忘れる、それだけを翌日以降も繰り返しました。

 そして迎えた2月。彼は最初に専修を受け、まずまずの手ごたえでした。さらに、つづく法政も。「どうだ、センターなんか関係ないだろう?」納得した彼は言い放ちます。「よーし、このあと全部合格してやる!」そこからつづいた快進撃。法政の合格の際、本人からの報告でしたから、家に電話して、お父さんに「よかったですね」と申し上げました。やはりMARCHの合格は、受験生にとって大きなものですから。お父さんも嬉しそうでしたが、その時点ではまだ誰も考えていなかったMARCH受験大学10学科すべての合格を、彼は成し遂げたのです。最後の早稲田には及ばず、私の後輩として明治(彼は商学部)に進学しましたが、スケジュールもびっしり詰まっている2月の連日の受験を(ラスト以外)すべて合格で切り抜けたのは、何ともすばらしいことでした。ほぼすべてで(笑い話となったセンター以外)国語が稼ぎ頭になっていたと思われます。

 センター試験(現・大学入学共通テスト)は、逆のケースもありえます。その3年後、センターで国語90%(150点中)、日本史91%を取って國學院5学科、武蔵4学科に合格した生徒は、2月の私大一般入試では失速し、第一志望には届きませんでした。本人もすべて受験が終わってから、「(センター9学科合格)あれで少し、気がゆるみました」と本音を言ってくれました。       

夏期講習2024言問学舎・実際の受験で驚いたこと、困ったことの写真_1枚目

 困ったことの最大の話は、東京都立高校入試に関することです。言問学舎では、すべての都立一般入試受験者に、冬期講習の最終日から3回、直近3年分の過去問を使用した「実践模試」を受験させます(そのため過去問を購入しても、直近3年分は手をつけないように、と指導しておきます)。そして3回分の平均点と内申点(出たばかりの2学期の通知表の評定)と、「合格の目安」との差を算出して、第一志望をそのまま受験してよいか、第二志望にするべきか、あるいはその中を取り、第一志望の倍率によっては取り下げ・再提出による第二志望への変更を視野に入れるべきか、などの綿密な指導を行なうのです。

 平成20(2008)年の都立一般入試では、旧第4学区の竹早高校は女子の倍率が2倍を超えていました。小6時代から通ってくれていた女子は、素内申が42あり(当時の内申点8割の推薦入試では、合格できませんでした)、先日お伝えした内申3割、入試7割の1000点満点で、入試当日に380点取れば、まず合格できるだろうという見通しでした。そしてその子は、3回の過去問模試で、1回目413点、2回目442点、3回目462点で、平均439点という結果だったのです。受験指導をする先生方も、この事前の成績で不合格になる子がいるとは、まず予測をしないところでしょう。実際に、私も恩師と慕っている家内の中・高時代の塾の恩師の大先達の先生も、「2割落とすとは思わないよねえ」と、言って下さいました。やはり、1割程度得点を落とすことは想定しますが、都立共通問題で2割以上のマイナスが起こるとは、「入試本番の魔物」の恐ろしさを、軽く見てはいけないのです。
 
 夏期講習説明会は、7月13日土曜日と、15日の海の日に開催します。すでにご案内している通り言問学舎は小回りの利く少人数制ですから、今からのご相談で、出遅れることなく実りの多い夏期講習にご参加いただくことができます。

・7月13日(土) 09時50分~/13時00分~/17時45分~
          ※午前の会は開始時間変更の可能性があります
・7月15日(月) 11時00分~/13時00分~/17時45分~

土曜日のご都合がつかない方は、事前予約制で平日に個別相談を設定致します。ご不明な点などありましたら、メールまたは電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までおたずね下さい。

夏期講習2024言問学舎・実際の受験で驚いたこと、困ったことの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET