コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

夏期講習2024言問学舎・定期テストの「過去問題」について

夏期講習2024言問学舎・定期テストの「過去問題」についての写真

 今日のこのテーマも昔話を含みます。区立中学校の期末テストが終わり、生徒たちがテスト問題を持って来て、結果を確認しています。はじめての定期テストである1年生は科目によって出来不出来があり、「テスト慣れ」するのも大事だな、と改めて思わされる結果です。いっぽう中2で1年次から頑張っている子は英語で95点を取り、「2年生でこの結果は立派だよ」とほめてあげました。苦手な社会も86点を取りましたが、本人が「自分で勉強する」やり方をつかんだ成果と言えるでしょう(ちなみに2年生春休みから、レギュラー授業で社会・理科もはじまっています)。いずれにせよ子どもたちには、「一度の結果に一喜一憂することなく、日々の勉強をしっかり積み重ねよう」と語りかけるのが、毎回のならいです。

 さて、タイトルに「過去問題」と書きましたが、言問学舎では、学校の定期テストの以前の問題を「過去問」とは呼びません。「過去問」とは「入試過去問」のように、同じ形式、同じ傾向の問題が出ると考えられるからそれを複数解いて本番の備えとするためのものであり、違う問題となるのが前提の定期テストは、性質が異なるものだからです。ただ、前年と違う問題とはいっても、先生が全員入れ替わりでもしない限り、「傾向」には通底するものがあるのが普通ですから、われわれが内容を分析し、指導に活かすために、終了後の問題を持って来てもらって、コピーして保存してあるのです。

 ずっと以前は、そのようにして保管してある前年の問題をそのまま生徒たちに解かせたこともありました。ところがある事件(塾にとっては)があって、そのままやらせることは止めました。「事件」とは、まあ笑い話の範疇ですが、こんな話です。

 二十年ほど前の一学期、最寄りの六中の生徒に、社会の前年の問題をやらせました。塾としては当たり前の流れです。ところがその年、六中の社会のテストは、大部分が前年と変わらない問題だったのです。そのため成績が全般的にあまり良い方ではなく、特に社会は苦手だった子が、90点を超える点数を取りました。そこまでは良かったのですが、有頂天になった生徒S君、友だちに「俺の塾、去年の問題やらせてくれるんだせ~」と、吹聴(ふいちょう)してしまったのです。それを聞いた真面目な女子の友だちが、先生にご注進(ちゅうしん)!           つづく
   

夏期講習2024言問学舎・定期テストの「過去問題」についての写真_1枚目

(つづき) もちろんおとがめなどはありませんが(ほぼ同じ問題を出した先生の方があやうい?)、当然その先生も、二学期からは同じ問題を出さなくなりました。

 もちろん私どもも、ほぼ同じ問題が出ていい点数を取るなど、本来の「勉強」のあるべき姿ではありませんから、それからは前年の問題をそのまま対策授業に使うことは、取り止めました。過去のデータは教員側の分析資料にとどめ、そのテスト範囲の重要なところを、高校入試、さらにはそれ以降も生徒たちに残るよう、しっかり勉強させるのが、現在の言問学舎の、中学校の定期テストに対する基本方針です。

 そして、昨日お話しした古文の文法の「基礎が重要」ということとも共通のことですが、中学生の夏期講習では、もっとも大切な勉強である「これまでの復習・確認」をまず前半(Ⅰ期・Ⅱ期)に徹底します。そして復習・確認が順調に進んだら、Ⅲ期に二学期の予習、あるいは応用・発展内容へと進みます。それが夏休みの「もっとも大切な勉強」であり、生徒たちの二学期以降の未来のために重要な指導であるためです。特に区立中3年の高校受験生は、ここでしっかり勉強することが、二学期の通知表の評定=内申点を上げること、さらには受験成功へとつながります。

 夏期講習説明会は、以下の日程です。また事前予約制で個別相談、かつ無料体験授業にも対応致します。ぜひお早めにご相談下さい。

 ◇2024言問学舎夏期講習説明会〈7月分日程〉

・7月6日(土)  09時50分~/13時00分~/17時45分~ 
          
・7月13日(土) 09時50分~/13時00分~/17時45分~
          ※午前の会は開始時間変更の可能性があります
・7月15日(月) 11時00分~/13時00分~/17時45分~

※各回とも所要時間は50分程度の予定です。また予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。ほか、土曜日のご都合がつかない方は、事前予約制で平日に個別相談を設定致します。

 ご不明な点などありましたら、メールまたは電話で、お気軽に言問学舎舎主・小田原漂情までおたずね下さい。お待ち致しております。

夏期講習2024言問学舎・定期テストの「過去問題」についての写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET