コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

「スーパー読解『舞姫』」、評論文読解に真価を発揮!

「スーパー読解『舞姫』」、評論文読解に真価を発揮!の写真

 令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方々を衷心よりお悔やみ申し上げます。また被災された方々にお見舞いを申し上げ、少しでも早く生活が旧に復するよう祈念致します。

 昨年刊行した言問学舎『スーパー読解「舞姫」』は、当初よりその内容(刊行前)の学習をした受験生の実績(理系受験生が共通テスト初年度の国語で158/200など)をふまえ、「この本できちんと『舞姫』を読み込めば、評論文の読解力も向上する」ということを、特色の一つとしております。

 今回の冬期講習の高校2年生の授業で、さっそくその真価が発揮されました!

 その効果を実証してくれたのは、都内の中堅私立高に通う男子生徒です。高校2年次は理系に属しており、国語は「論理国語」の履修のみで、学校での古文は1年次に習っただけでした。しかし中学の頃から国語は得意な方で、学校の成績も良好でしたから、『スーパー読解「舞姫」』を塾の国語の授業でやってみるか、と打診したところ、「やります」と答えてくれたのです。昨年の夏休み前のことでした。

 さすがに『舞姫』原文の読解は難しいようでしたが、「現代語訳主体で考えていいよ」と指示したところ(先述の、理系で共通テスト158点の受験生が原型のスーパー読解シートで勉強した時、高3生は原文主体でしたが、高2生は現代語訳主体で同じように取り組みました)、次第に『舞姫』の世界に引き込まれて行ったようで、結局2学期いっぱい、『スーパー読解「舞姫」』に取り組んで、最後は200字×20枚の感想文を書き上げたのでした。完成したのは冬期講習中盤の12月29日のことです。令和の高校2年生が鷗外の『舞姫』とがっぷり四つに取り組んだ、なかなかの力作となりました(週1コマの授業内での学習です。自宅で集中すれば、ひと月で十分同程度の学習ができのす)。

 さて、本稿の本題ですが、そんな「真の国語」の勉強をした高校2年生が、冬期講習最終盤に、初めて大学受験現代文の問題集「ターゲット現代文」中堅私大編に挑戦しました。結果は評論文ひとつが満点、もうひとつが1問ミスというもので、ミスについても、受験国語のテクニックを知る前の高2生ではやむを得ないと考えられるものでした。用いられていた文章は、そもそも日大、成城大で入試に出題された文章です。この生徒に、それまでそのような入試問題レベルのものを解かせたことはありません。

「スーパー読解『舞姫』」、評論文読解に真価を発揮!の写真_1枚目

 しかし、読んだことのない、やや難解な『舞姫』を読み、スーパー読解シートの問いかけと格闘した経験は、文章を深く、じっくり読み、設問と本文とを照らし合わせて正解を導き出す思考力と判断力とを、しっかり彼の身にまとわせていたようです。春期講習では早めに共通テストの問題に挑んでいくことができ、もちろんまだまだこれからではありますが、言問学舎が提唱、実践している「真の国語」、それを体現する教材『スーパー読解「舞姫」』の真価を実証してくれた生徒には、大変ありがたいと思っております。

 また私大文系受験を決めた彼にとっても、このあと古文の勉強を進めていく上で、『舞姫』を読んだ経験は必ず生きるはずです。『スーパー読解「舞姫」』が生きた例(もしくは「生かし方」)を、このあとも折にふれてお伝えしていきたいと思います。

第3回新年入塾説明会を1月13日(土)に開催致します。詳細は以下の通りです。

◇新年入塾説明会第3回のご案内

1月13日(土)9時50分~ / 16時30分~
※予約不要、当日飛び込み参加可ですが、全体説明後の個別相談は予約を含む先着順となります。        
           
※各回とも所要時間は50分程度の予定です。

土曜特訓授業のある時期のため、通常期の説明会と実施時間が異なります。ご注意下さい。また感染防止対策継続中のため、ご来塾時は入り口で手指消毒にご協力下さいますようお願い申し上げます(非接触式の消毒器具があります)。教室の机・椅子等は毎日アルコール消毒を実施しております。次回入塾説明会は1月13日(土)9時50分からです。
 

◇電話番号は以下の通りです。 
03‐5805‐7817 舎主・小田原漂情までお願いします。
メールはフォームよりお願いします。

「スーパー読解『舞姫』」、評論文読解に真価を発揮!の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET