コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

私立中学生の国語の勉強について

 中学から高校へ進学する際、一般的な公立(区・市立)中学生のような「高校受験」の負担がなく、頑張って中学受験に成功した「中・高一貫校」の生徒の方たち(もちろん親御さんも)にも、高校受験とは別の苦労が、多々おありになるのではないでしょうか。

 その中で、私ども言問学舎は、「国語の勉強」という面で、大きくお力添えのできる塾であります。

 大きな理由として、国語には、数学や英語のような「形」があまりない、という特性があります。数学なら「学年別」のヨコ割りの単元を「領域別」のタテ割りにした、中高一貫用「代数」「幾何」別のカリキュラムが、設定されています。英語はもう少し割り振りが違いますが、さまざまな方向をめざした「教科書」が発行されており、「学年別」の教科書とは違う枠組みで、授業が展開されます。

 ところが国語では、「単元」や「領域」というものが、文法と漢字の割り振り以外にはなく、中高一貫校では、2年生からまだむずかしい「古文」の文章と文語文法を習うことが、公立校にない、そして生徒にはハードルの高い、特徴だということになりそうです。

 また進学校では、詩歌をほとんど教えない、という例も見られます。大学受験を当初から考えてのことだと思われますが、多感な中・高生の時期に、詩歌に触れることがないというのも、さびしいことです。また詩歌をうまく扱うことで、生徒の国語に対する感性を伸ばすことができるというのは、言問学舎の持つ大きなスキルの一つです。

 言問学舎では、最終的なゴールを大学受験に設定しつつ、生徒の状態に合わせて、総合的に国語のすべてを教えて行きます。現代文・古文・漢文に精通している舎主・小田原漂情が担当するからこそ、できることです。また学校の中間・期末テスト前には、学校ごとに各試験に対応します(少人数制クラスで個別対応)。定期テスト以外の時に、国語の総合力を上げるさまざまな授業を展開します。

 そしてセンター試験後の「新テスト」で求められるであろう思考力、判断力、表現力への対応力を、ここでの国語の授業なら、今からじっくり育てて行くことができます。第1回説明会は明日9時15分開催、2月4日、11日にも、順次開催の予定です。学校の国語の成績をまず上げて、将来に向かっての国語の力を育てて行きたいとお考えのみなさま、お早めに言問学舎にお出で下さい。

 






カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET