コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

受験生のみなさんへ 言問学舎・小田原漂情がお手伝いします!

 受験生のみなさん。師走、すなわち12月になりました。はじめて受験を経験する方も、またそうでない方も、いよいよ冬が来て、「その時」が来る。どうにも重苦しい、つらい時期だと思います。私自身もかなり昔に、そうした時期を過ごし、そして今は毎年毎年、同じ気持ちの受験生たちを励まし、見守り、時には叱咤(しった)して、送り出していますから、みなさんの気持ちは、手にとるようにわかります。

 この苦しい毎日を、どのように過ごせばいいのか、という悩みを持っている方も、多いことでしょう。そこに万人共通の「正解」があるのだとすれば、「それは勉強することだ」という答えが、あたかも「公式」のように、存在しています。

 たしかに、「不安」を「勉強すること」で打ち消し、成功した先輩はたくさんいます。不安を打ち消すのも、また副次的に弱点を強化できるのも、「勉強する」ことの大きな効果です。受験に成功した人たちの成功例、経験談は、ぜひ積極的に受け止め、自分にできる部分から、ならうようにして下さい。

 ただ、同じように努力した人たちも、そのすべてが「受験の合否」で、成功したわけではありません。「受験」においては、たとえば高校受験の人たちなら、中学校の成績のような「絶対評価」と異なり、「何人受験したうちの何人までが合格」であり、それが得点で評価される現在の入試制度に挑む上では、現実として、合否という厳しい現実にはじめて直面することとなるわけです。それが現在の、みなさんが挑む「受験」のしくみですから、ここを避けて通ることはできません。

 では、「勉強」は自分で頑張るしかないとして、「不安」=「気持ち」については、受験生のみなさんは、どうすればよいのでしょうか。先に述べた通り、「ひとつの決まった答え」は、あるにはあっても、みんなに共通するものではありません。塾としての「言問学舎」では、塾生の全員に、舎主をはじめスタッフがメンタル面までぴったり寄り添い、受験まで誠心誠意、お手伝いをしています。

 そして実際の通塾ができない方も、制度の面を含め、ぬぐえない心配ごとのある方は、メールや電話で、質問や相談をして下さい。可能な限り、言問学舎舎主・小田原漂情がお応え致します(高校受験の「制度」は東京都立、中学受験と大学受験の個別の状況に関しては、東京周辺の学校について、とさせていただきます)。


カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET