コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

都立高校共通問題の国語は平均70点時代!国語で落とすと合格できません!

 賛否両論のかまびすしい中で導入された、東京都立高校共通問題のマークシート。一年だけですべてを論じるわけには行きませんが、一つの顕著な結果として、国語の平均点が73.9点と、大きく上昇しました。27年2月に実施された入試までは、抜き出しを含めて記述が4問ありましたが、28年2月実施の問題では、大問4の200字記述だけとなり、3問分が選択問題になりました。平均70点突破は、まさにその結果なのでしょう。

 来年以降も同じであるとは限りませんが、採点の労力とミスがマークシート化の主因と考えられる以上、記述がさほど多くなるとは、考えられません。今後も、国語の平均点は70点前後に落ち着くものと考えるのが妥当でしょう。もちろん難易度の調整はされると思われますが、国語は24年にも69.5点、21年に69.0点が出ており、選択肢問題の問題数が今年と同じなら、落ちつくのは60点台後半から70点台前半ではないかと考える次第です。

 タイトルにも記しましたが、このことは、国語で大きく点を落とすと、高倍率の中でライバルたちにおくれを取ってしまうことを、意味します。逆に言うと、国語で満点をめざして高得点を取ることで、受験を断然有利にすることができるのです。

 都立高校共通問題の選択肢の問題は、解き方をきちんと押さえておけば、非常に解きやすい問題です。言問学舎では、28年2月の共通問題入試は3名が受験し、平均は94点でした。全員90点超で、1名は100点満点を取っています。みな、「都立共通問題の解き方」をマスターして、本番でそれだけの点を取ったのです。

 もちろん、入試だけが勉強のすべてではありません。音読を中心とした日頃の読解力を育てる国語の授業と、理詰めで明快な受験テクニックの両輪で、受験勉強をしながら本質的な国語力を身につけることができるのが、言問学舎の国語の授業の特色です。特に都立高校合格をめざす方は、今から国語を押さえることで合格の可能性がぐっと高まります。レギュラークラスは定員まであと2名です。ぜひお早めにご相談下さい。グル—プ作成校、推薦入試の小論文・作文と面接・集団討論対策も致します。28年入試では科学技術高校の特別推薦合格も後押ししました!








カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET