コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

中3生の本気度発揮の片鱗‐夏期講習の成果のことなど〜文京区の言問学舎

 言問学舎の本年度の中学3年生のうち、区立中の男子たち3人は、小学校6年以前からずっと言問学舎に通っている、古い塾生たちです。それぞれ部活動も一生懸命やり(運動部の子たちはすでに引退)、年頃なりに、遊びも、反抗期?も経験しつつ、「勉強はできるだけしたくない」という、まことに標準的な中学生たちでもあります。いま現在も、いかに勉強をさせるか、さらに受験に向けての真剣さをどう引き出すか、ということで、私も彼らと角逐している毎日です。

 しかしそんな彼らも、心のうちはまだはっきりとは読めないながら、それぞれに、それなりに自覚が芽生えて来ているな、ということが実感できる、うれしい成果が出はじめました。

 1人の生徒は、8月30日に実施した塾内テスト(育伸社学力テスト)で、国・数の偏差値がはじめて60を突破、苦手な英語も50を大きく上回ったので、3科偏差値でもはじめて60をマークしました。教科ごとにムラも波もありますが、4月から順調に成績を上げて来ており、8月テストの3科偏差値は4月から15アップ、7月との比較でも9アップという快挙です。
 また他の2人も、1人が4月から10アップ(7月からでは4アップ)、1人が4月から9アップ(7月から6アップ)ということで、みな着実に力をつけています。そして3人とも9月のVもぎでも、8月の育伸社学力テストと同等か若干下回るぐらいの成績で、どちらのテストでも、志望校が手の届く範囲に入って来たことから、誰よりも本人たちが手ごたえを感じている様子が、みてとれます。

 成績が上がり、教えたことが数字として返って来ていることがうれしいのはもちろんですが、ふだんの授業ではいつまでも子どものように思える彼ら一人一人が、彼らなりに受験生としての自覚を持ち、日々その自覚を深めていることが、形になって見えはじめたことに、何よりの喜びを感じている次第です。

 学校で新出事項を勉強しながら、内申アップのために努力することのできる定期テストも、このあと期末1回だけです。お子さんたちにとって最大の関門である高校受験のために、ご紹介したような言問学舎の指導力、また他に類例のない国語力アップの力を活用できる期間も、あとわずか。悔いを残したくない受験生、親御さんは、ぜひお早めにご相談下さい。中3高校受験レギュラークラスの募集定員まで、本年度残席はあと2名です。


カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET